• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月23日

対応リレー導入でウインカーを今度こそLED化

抵抗内蔵LEDウインカーバルブでは結局ハイフラするので、LED対応リレーを手に入れました。

E-RebirthのICリレーです。

ウインカーバルブがノンLED~フルLEDまで、全ての組み合わせに自動適応するようになっています。
コネクター付きが在庫切れだったので各ワイヤーを別々に挿すタイプを購入しました。
やや面倒ですが、どれをどこに挿すのかが付属の説明書に書いてあるので大丈夫です。

接続部分が丸出しなので、


保護のために布テープで巻きました。

うちのマシンのウインカーリレーは他のRX-8と違って、事情により外すと元の位置に戻せません。(外す自体が難儀)

なのでステアリングシャフト下の金具に布テープでグルグル巻いて固定しました。


LEDバルブは1セットだけ配達が間に合ったのでそれをリアに取り付けしました。


光量はフィラメントバルブの2倍の550lmということですが、実感としては1.5倍くらいです。
前に少しの間使っていたValentiの抵抗内蔵タイプは800lmで結構な増光を感じたのですが、やっぱりそれには及びませんねー。
でも今度の製品は電力を抵抗器で浪費せずに済む上、ハイフラにも困らなくていいので「やったった感」はあります。
因みに消費電力は純正フィラメント球一個21Wに対して6.5W。1/3以下です。

フロント分は数日後には届くので、また今度の休日に取り付けです。
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2024/12/23 19:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どこからハイフラになるか
MGOさん

ウインカーリレー何処?
airさん

ウインカーのハイフラッシャーが再発
空のジュウザさん

これは詐欺ですか???いいえ、ただ ...
紅の流れ星さん

zc33sで抵抗器を外付けして前後 ...
まつぼっくりんごさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日程的に10月の岡国を走れそうなんだけど、まだ枠空いてるかな・・・。」
何シテル?   08/19 23:46
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation