• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2021年02月02日 イイね!

サイドターンランプをヽ( ´∀`)ノLEDに替えました!

低消費電力と長寿命を狙って色んな所をLED化してますが、ここは難しいよなー、と思っている部分がウインカー。ハイフラ防止の作業がちょっと。。。 特にサイドターンランプはAssyなので、敷居の高さはテオドシウスの大城壁並みです。 しかし最近になって、その部分の交換パーツがあることを知り、早速注文してみ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/02 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2021年01月30日 イイね!

久しぶりにマジにヤバイと思う瞬間に出会ったので・・・

先日の仕事帰り。雨の夜のことです。 シフトアップしようとクラッチを蹴った瞬間でした。 濡れたシューズがクラッチペダル上を滑走し、ブレーキペダルとの間へ(; ゚Д゚)ズボーン!! ヤベ!と思って足を戻そうとするも、足の甲がクラッチペダルとブレーキペダルの裏に引っかかり、さらにカカトもカーペットに引 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/30 17:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年12月24日 イイね!

ホイールをヨコハマのRZIIに交換しました!

本日、藤田エンジニアリングさんにて、ホイールをヽ( ・∀・)ノ交換してきました! ヨコハマのRZからRZIIへの交換です。 交換に至った理由は偏芯が進んできたため。 4本のうち、特に1本はバランスウェイトを山盛りにしても補正しきれない状況でした。 で、交換後の姿がコチラです。 それにしても、 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/24 23:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年12月18日 イイね!

ついにホイールを注文。決定打はクリーナーのオマケ。

今日、一念発起して藤田さんの所へ行ってきました。 一念発起する理由は2つ。 まず一つは「高価な買い物をするから」。 二つ目は「敷地の出入りが大変だから(;´∀`)」 藤田エンジニアリングさんへ行こうとすると、曲がる場所通り過ぎちゃうし、敷地がFD、FC、RX-8で埋め尽くされていて、いったいどこ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/18 16:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年12月09日 イイね!

Sprint Filterのインテークフィルターを導入。(追記)

Sprint Filterのインテークフィルターを導入。(追記)
2年前にREVSPEEDで紹介され、その存在を知ったSprint Filter。 薄布1層にステンメッシュという割り切ったような構造に2つの思いがよぎりました。 「いったいどんなフィーリングになるか気になるぞ・・・」 「でもそんな構造でフィルターの機能を果たせるわけがない」 それから何と2年間( ...
続きを読む
Posted at 2020/12/09 23:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年09月19日 イイね!

代車にアルミテープチューンを

本日朝イチに愛機の車検が完了との連絡を受けました! がッ!仕事の関係で(;´Д`)木曜日まで迎えに行けない! だからというわけではないですが、昨日、暇つぶしに代車の過走行ノートへアルミテープを貼ってみました。 貼り付け場所ですが、 まず、インテーク各所。裏側で写ってないですが、サージタンクにも ...
続きを読む
Posted at 2020/09/19 22:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年09月09日 イイね!

突然クラッチのフィーリングが最悪化する現象に対策。

突然クラッチのフィーリングが最悪化する現象に対策。
ついに日没後に気温が下がるようになってきました。 マジックアワーを眺める余裕も出てくるというものです。 龍神スカイラインにも行きたくなりますねー。 さて、現在は直っているクラッチフィールの最悪化現象なんですが、発生の経緯を記憶から検証してみました。 その結果、 「やっぱり熱だろう」 ということ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/09 01:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年08月06日 イイね!

ハイビームLED化完成!

ハイビームLED化完成!
先日、ハイビームをLED化しましたが、照射方向の調整がつかず、保留となっていました。 発光部が水平方向に向かなければならないのに、どうしても上下方向になってしまうのです(´・ω・`) で、その原因がハーネスの長さ不足。 個体差なのか、ウチのRX-8は配線長の余裕が全くなく、調整の余地がありません ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 21:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年07月30日 イイね!

ハイビームをLEDに交換してみました

RX-8のハイビームはH9のハロゲンです。 取付部後方のクリアランスがほとんどなく、LEDランプを付ける余地はほぼありませんでした。 なので、KOITOのハイパワーハロゲンでお茶を濁していたのですが・・・。 ある日、ふと立ち寄ったSAB岩出にてVALENTIの「ほとんどH9ハロゲン」なLED灯を ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 00:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年06月09日 イイね!

下回りを少しだけフラット化。

何かで少しでも空力的な恩恵を得られないかと考えていたところ、下回りに何かできそうな場所を発見。 サイドステップの裏側です。 こんな凹みが左右全部で8箇所。そのうち4箇所はジャッキポイントになっていたので手出しできませんが、残りの4箇所はフラット化できそう! てことで、手っ取り早くアルミテープで ...
続きを読む
Posted at 2020/06/09 23:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「とりあえず20日に交換できそう。」
何シテル?   10/10 13:43
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation