• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

時計を付けました。

時計を付けました。RX-8は純正ナビやオーディオを省くと、もれなく時計が付いてきません(;^ω^)
これ、クルマに乗る方なら解ると思いますが真剣に不便です(- -;)


これまではカロのナビやdefiのZDの時計表示で代用してきましたが、前者は映像を観ていると時計表示が出ないし、後者は1ヶ月で2分づつ遅れます。
そこで今回、ついに(・∀・)時計を装備することに!
インテークボックスの遮熱以来のDIYです。

時計は電波式で、余計な機能の付いていないモノ(秒表示とか温度表示とか要らない)をチョイス。
自照式でないと夜に困るので、シガーから電源を取るタイプにしました。
発光色も眼に優しい赤色表示です(・∀・)

また、そのままではシガーソケットが足りないので増設。
作業の詳細は整備手帳にしましたのでそちらを御覧ください。→整備手帳

どうせならということでシガーソケットを2口増設してサーキットアタックカウンターの電源も確保。
これによって手元のシガーソケットカバーが常に半開きになっていた状態が解消しました(・∀・)

さらにAdvanced ZDの表示も改善です。
今までは時計表示をしないといけなかったのでちょっと見にくかった・・・。



それが今回、時計を付けたことで水温と油温を大きく表示できるようになって万々歳です( ´∀`)


唯一の難点はダッシュボード上がゴチャゴチャしてきたことですが。。。
それもこれもクルマ自体に最初から時計が付いていれば、それで済んだハナシなのですけどねー・・・(;´∀`)
Posted at 2013/05/02 22:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「トヨタのエアロスタビライジイングボディコートって、どう考えても効いてるんだよなー。足周りがよく動くようになる感じ。」
何シテル?   08/30 20:37
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation