昨日(2日)のことになりますが、高天原へ行ってきました(・∀・)
今回の愛機はコイツ。
自宅から自転車で直接行ってまいりました!
もともと自転車を買った理由の一つに、この高天原へ行く、というのがあったんですよね。
クルマでも行けないことはないですが、途中から道も狭そうだし、ゆっくりと行きたいので。
さて、出発早々に立ちはだかるは竹ノ内峠。
いつもはクルマなので
「カーブの少ない、面白みのない坂道」程度の認識でした。
ところが、20インチの折りたたみ自転車で登ると大変な坂です(;^ω^)
何度も止めようと思いましたヨ。。。
なんとか峠を越え、今度は高天原のある台地への登り。
これがまた・・・(;^ω^)
思えばここは体力が十分にできてから挑戦するつもりだった場所です。
何を思って行こうと思ったのでしょうか・・・orz
で、ようやく目的地周辺に辿り着いた時には既に18kmを走り、所要時間2時間以上。
ここで再び
ヾ(・∀・;)オイオイ
これまでで最もキツイ坂道を登りきり、ようやく到着ヽ( ・∀・)ノ
ここが高天原の本体(?)である高天彦神社です。

思ったより小じんまり。
ていうか、小さな原っぱでもあるのかと思ってましたが・・・。
周辺はこんなところ。
とりあえずお参りをして、休憩を入れてから下山です。
その下りで本日の最高速が出ました。
ほぼ54km/h!
トロトロ走る軽自動車ぐらいならブチ抜ける速度です・・・。
なるほど、自転車はやっぱり車両の仲間だったんですね(;´∀`)
下りでは見事な眺めを堪能しました。
この辺りに住んでる人が羨ましい。。。
夜にこの辺りを通ることがあるんですが、夜景もけっこうキレイなんですヨ。
さて、クルマだったらそのままゴキゲンで帰途に就くだけですが、今回は自転車。
体力はほとんど残っていません。
その状態でまたあの竹ノ内峠を越えなきゃならん・・・orz
ガソリンはなくなっても買えばいい。
でも体力は買えないんですよ(;^ω^)ドウシマショ・・・。
まあ、でも帰るしかないわけで。
ちゃんと日が暮れるまでには帰れましたよ(`・ω・´)
しかし翌日の仕事にしっかり響いたのは言うまでもありません・・・(;^ω^)
この日の総走行距離は約38km。
アベレージ速度は11km/h。
アベレージに関しては通常14~15km/hくらい出るんですが、上り坂はほとんど歩いてましたからねー・・・。
所要時間は
往復で4時間半でした。
************************************
ちなみにこの距離を愛機RX-8で行くと、燃料は約5リットル消費します。
金額にして850円ほど。
たったの?って声が聞こえてきそうですが、もし愛機で行ったらそのまま帰るわけがない。
結局200キロくらい走ってきちゃうハズです。
そう考えると、燃料・タイヤ・油脂類、あるいはクルマ全体のヘタリの進行を少しは抑えられたと言えましょう。
Posted at 2014/05/03 23:58:02 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味