最近、エンジンの始動に失敗する症状が散発。
セッティングの可能性もありましたが、なんか違う気がします。
そこで心当たったのが点火プラグ。
09年の10月に交換して、それっきりでした。
走行距離にしておよそ40,000kmです。
その間、サーキット走行が8回ほど。
やっぱ交換時期だよなぁ・・・?
(ちなみに、マッキー社長のGT-R(激速)はサーキット走行4回に1回ぐらいの頻度で交換するそうです)
というわけで、TRIALで交換してきました。
使用アイテムはHKSの
スーパーファイヤーレーシングM-SERIES。
熱価はNGK8番相当。
ウチのマシンはハイパワーターボのため、純正から2番手高いのを使ってます。
交換後のインプレですが・・・。
(゚Д゚≡゚Д゚)これがスゴイ効果!
低回転のトルクがめっちゃ向上(というか回復)してます!
吹け上がりが気持よくなり、排気音も元気に(・∀・)
体感効果を例えて言うなら、タイヤの空気圧を上げたときと似ています。
始動も力強くなり、これで一件落着でしょう(・∀・)
あんまりうれしかったので、昼から南へGO!
新緑にエキゾーストとバックタービンを響かせ快走!・・・と言いたかったところですが・・・(;´∀`)
なんせGWの真っ只中。
どこもクルマだらけで快走なんてできません・・・(;^ω^)
サンデードライバー大発生です。
センターラインを越えてくる対向車が続出(;゚д゚)
休日はヤバイですね。。。
明日も休みなので、今日のリベンジとして久々に護摩壇山へ行く予定です。
一応平日なので交通量はマシなはず。
明日、高野山~護摩壇山でゴールドホイール・羽根付きのグレースイフトを見たら、きっとそれはMullerですヽ(´ー`)ノ
*************************************
今日、TRIALへ行ったときに偶然「take-ZC31」さんも来られていました。
が、全く気づかずヽ(´ー`;)ノ
昼メシ時までに家に帰る約束があったので焦ってました。
失礼しました。。。
*************************************
Posted at 2011/05/05 23:44:59 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ