冬の大型アップデートの時期がやってきました。
毎回冬ボの使い途は夏頃に既に決まっているものなんですが、今回に限っては全然決まりませんでした。
何週間も考え抜き、家電などの候補も交えつつ、最終的に以下の3つにまで絞りました。
*来年春に予定の車高調OH資金としてプール(異音が出ている)
*ヘタリの出る可能性のあるクラッチをメタルへ換装(すでに走行6万キロオーバー)
*ECUチューン(サーキット走行時にまれにミスファイア?が止まらない現象あり)
いづれも安心感を得るための選択です。
そうなんですよね~・・・。
クルマを乗り換えてから何故か安心して走れないんですよね~・・・(´・ω・`)
一言で言えば「クルマとの一体感がない」っていうか。
そういえばこの間の鈴鹿ではコーナーの度にいちいち腰がシート上を滑り回ってたなぁ・・・。
・・・( ´_ゝ`)バケ・・・?
うん、バケでしょう(・∀・)
ハナシが途中ですり替わり、
まさかのバケット導入決定!
この間わずか3分(; ゚Д゚)(しかも仕事中)
数週間の検討は何だったのか(;^ω^)
導入するのはRECAROの
RS-G SK2
助手席に残る純正シートに合わせてカラーはシルバーです。
ここ数年でRECARO美原販売所(;^ω^)と化しているTRIALにて注文してきました。
明日にも搭載OKだそうですが、次の休みが残念ながら今度の火曜なので、その日に載せます。
一体感と無視できない軽量化効果がもうすぐやってきますヽ( ・∀・)ノヨ!
いやー、それにしても過給器とバケは載せないって決めてたんですが、牙城の一角がついに陥落しちゃいました。
とにかくコースに出たら四の五の言ってられんのですよ(;^ω^)
タイムを出そうと思ったら純正シートではやっぱりムリです。
Posted at 2014/12/11 20:37:37 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ