なんか急に暖かくなってきました。
こんだけ暖かいと動力系が弱ってきます。
来週には冬が戻ってくるから心配するなという話もありますが、いづれは夏がやってきます。
暑くなる前にやっとけ、ということで、ずーっと前から考えていた
吸気ジャバラホースの遮熱
をやってみましたヽ( ・∀・)ノ
作業内容は長くなるので
作業記録を見ていただくとして、
コチラが完成図です。
元はこの状態。

わずか7センチの距離ですが、やらないよりはやったほうが絶対にイイはず。
タイラップ留めで着脱が可能なので、( ´∀`)フィルター交換ができます(RX-8ユーザーならお分かりかと・・・)。
かかった費用は3,000円弱でした。
高耐久ゴムシートが意外に高かった・・・。
ほかの部分の遮熱も考えていたのですが、SABにそのためのパーツがなく今回は断念。
今夜にでもwebで入手しましょうかね・・・。
あとは先日交換したシフトノブがクルンクルン回って鬱陶しいので固着剤で固定してやりました。

少量にしたので、外そうと思えばなんとか外れるかもしれません(;^ω^)
ちなみにノブがキッチリ固定されているかどうかでシフトフィールに差が出ます。
来月には交換から2年に近い冷却水をやろうと考え中。
なんで考えてるのかというと、C72がバカ高いからです(;´∀`)
Posted at 2015/03/19 20:09:41 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ