• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

藤田エンジニアリングへOHの相談に行ってきました。

本日、藤田エンジニアリングへエンジンOHの相談に行ってきました。
結論としてはエンジンを分解してみないと判らないという、まあ、普通に考えて当然の話になったわけですが(;^ω^)


最低限の基本構成での見積もり額を伺うと、だいたい想像通りでした。
でも即金で払うのはなかなか難しいなぁ・・・ (´ε`;)
時間的には最短で1週間くらいとのことで、これは想像より早い。

しかし、致命的な問題としてのしかかってきたきたのが
代車は無いヨ!
っていうこと。


(; ゚Д゚)ウォッホ!!!? マズイ、(; ゚Д゚)それはマズイよ・・・。
レンタカーでしのぐとか言っても2週間かかったら一体いくらになるんだよ。。。


自分はクルマが無ければ絶対に生活できない地域に暮らしているので、これは作業を依頼できないレベルの問題です。
プロ中のプロに依頼したいと思っていたのですが、う~ん・・・ (´ε`;)
Posted at 2016/01/06 17:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月06日 イイね!

エアコンフィルターを交換。

エアコンフィルターを交換。3連休の2日めです。

ほぼ1年間使ってきたPIAAのエアコンフィルターを朝から交換しました。
今回は元に戻ってデンソーの高機能タイプです。

PIAAのは良し悪しが全く判らなかった・・・(;^ω^)
それで、多少なりとも脱臭機能はあったほうがいいよね~( ´∀`)ってことで、デンソーに戻ってきたというわけです。

取り外したフィルター。
元は薄い黄色でした。

1年2万キロ以上使うとかなり汚れてきますねー・・・。

昼からは藤田エンジニアリングへエンジンOHの相談に行ってこようと思ってます。
メンテ記録を調べていたら、点火プラグが約2万キロ使い続けていたことも判ったので、ついでにその交換もしてもらいましょうかねー。
Posted at 2016/01/06 11:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「新たな問題が発覚。右リアのキャンバー調整ボルトがヘタっている模様。位置を固定できないため、キャンバー角が勝手に移動するようです。ボルト交換とアライメントで再び来なければならない事態に(;´Д`)ただでさえ時間ないのに。。。」
何シテル?   10/21 10:27
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5 6 789
101112 131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation