2016年01月07日
今日は連休最終日。
天気も良さそうなのでちょっとドライブ( ´∀`)
新装備「ストリートマスター(メタルクラッチ)」のフィーリングを確かめる意味もあります。
実は火曜日にTRIALへ行ったときにミートポイントの調整をしてもらったんですよねーヽ( ´∀`)ノ
当初は潮岬辺り、あるいはもっと行って那智大社まで行こうかと思っていたのですが、エンジンOHの費用を考えると無駄遣いはできない・・・。
ということで岩出のSAB止まり(;^ω^)
でも色々と考える時間はありました。
そこで考えたのが
「乗り換えの可能性」
・・・( ´_ゝ`)何に?
そういえば、乗り換えたいマシンが無い(;^ω^)
特に新車で買う場合です。
新車なら強いて言えば
マツダ デミオ
スズキ スイフトスポーツ
ぐらい・・・かな・・・。
スイフトに関してはそろそろ次期型の話題が本格化しそうなので悩みどころです。
中古車を射程に入れるなら
スバル GRBインプ
ミツビシ エボ10
といういうあたりですね。
DCT搭載機には一度乗ってみたい。
でも・・・
・゚・(つД`)・゚・ダメだぁ!!!!
このフィーリング、スタイル・・・、コイツと離れるのは不可能だ!
もうフツーのクルマじゃダメなんです。
ということでやっぱりエンジンHOへと舵をきることにしたのでした・・・。
時期としては田植えシーズンがベストかなー・・・?
田んぼ仕事のせいで一番クルマに乗れない時期なので・・・。
昨日藤田さんに伺ったところ、エンジンを組む時期と精度には相関関係はほとんどないということだったので、湿気の多い時期でも仕上がりに問題なさそうということで。
Posted at 2016/01/07 17:17:33 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ