• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

愛機が車検から帰還&バッテリー交換

愛機が車検から帰還&バッテリー交換今日は朝からTRIALへ車検を通った愛機を迎えに行ってきました(・∀・)
本当は先週の金曜に出来ていたのですが、仕事の関係で行けなかったのです・・・。

今日は気象イベントがやって来る日でもあるので、寄り道せずにそのまま帰宅。
格納庫に収まった後、豪雨を横目に見ながらバッテリー交換を行いました。
かなり強い雨だったのでシャッターを半分降ろしての作業です。

交換バッテリーはもちろんパナソニックのCAOS。サイズは100D23L。

モデル的にはC5と呼ばれるもので、現在使用中の製品の1世代あとのものです。
容量はちょっとアップしました(95→100)。その他の基本性能も少しづつアップしているようなので順当なグレードアップと言えるでしょう。

残念な点はあと1ヶ月もすればC6が出てくるということです。

そこまで現行機がもちませんでした(´・ω・`)ショボーン

でもC5とC6の違いはケースのデザインだけという可能性が高く、それがせめてもの救いですかねー。。。

バッテリー劣化の発見が遅れ、かなりバタバタしたため、今回はLife Winkも装着しました。


そしてバッテリーバックアップを初めて使ってみました。

メモリーがちゃんと守られていてちょっと感動しました( ´∀`)ヨ!
前回はECUの再学習とか、煮詰めたイコライザーの再設定とか、かなり面倒だったんですよね~。


さて、全てが完了し、いよいよエンジン始動!
キュルルン!バオン!
(; ゚Д゚)ものスゲー軽快な始動だ!感激・・・


夜になって気象イベントが終了したあと、V-Powerを補給しにシェルまで走らせました。
そこで感じたのはアクセルレスポンスが良くなった気がするということ。
あと、ヘッドランプの照度が向上したようにも・・・。
その感触の一部は代車とのギャップも含まれていると思いますが、健全な身体を取り戻したような気分です( ´∀`)
Posted at 2016/09/20 23:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「なんだ、10月以降もWindows10のアップデートを受け取れるオプションがあるじゃないか!?これであと1年はPCを買い替えなくて済むぞ(´∀`)」
何シテル?   10/01 21:32
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
1112 1314 15 1617
18 19 2021222324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation