今日は朝からTRIALへ車検を通った愛機を迎えに行ってきました(・∀・)
本当は先週の金曜に出来ていたのですが、仕事の関係で行けなかったのです・・・。
今日は気象イベントがやって来る日でもあるので、寄り道せずにそのまま帰宅。
格納庫に収まった後、豪雨を横目に見ながらバッテリー交換を行いました。
かなり強い雨だったのでシャッターを半分降ろしての作業です。
交換バッテリーはもちろんパナソニックのCAOS。サイズは100D23L。

モデル的にはC5と呼ばれるもので、現在使用中の製品の1世代あとのものです。
容量はちょっとアップしました(95→100)。その他の基本性能も少しづつアップしているようなので順当なグレードアップと言えるでしょう。
残念な点はあと1ヶ月もすればC6が出てくるということです。
そこまで現行機がもちませんでした(´・ω・`)ショボーン
でもC5とC6の違いはケースのデザインだけという可能性が高く、それがせめてもの救いですかねー。。。
バッテリー劣化の発見が遅れ、かなりバタバタしたため、今回はLife Winkも装着しました。
そしてバッテリーバックアップを初めて使ってみました。
メモリーがちゃんと守られていてちょっと感動しました( ´∀`)ヨ!
前回はECUの再学習とか、煮詰めたイコライザーの再設定とか、かなり面倒だったんですよね~。
さて、全てが完了し、いよいよエンジン始動!
キュルルン!バオン!
(; ゚Д゚)ものスゲー軽快な始動だ!感激・・・
夜になって気象イベントが終了したあと、V-Powerを補給しにシェルまで走らせました。
そこで感じたのは
アクセルレスポンスが良くなった気がするということ。
あと、
ヘッドランプの照度が向上したようにも・・・。
その感触の一部は代車とのギャップも含まれていると思いますが、健全な身体を取り戻したような気分です( ´∀`)
Posted at 2016/09/20 23:10:13 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ