• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

アルミテープチューンを愛機に。(まだ走行確認してません)

サイレンサーからの接触音がまた出たようなので(以前よりははるかにマシだけど)追加の対策をしようと、格納庫にて下に潜ってみました。
んー・・・ (´ε`;)特に変わったところはないんだけどな~。。。
唯一、リアバンパーとタイヤハウスを締結するビスが緩んでいたのを発見して締め直し。

それが原因とも思えないのだが( ´_ゝ`)

**************************************
さて、せっかく体を動かしたのだから、このままでは味気ないな・・・。
ついでに例のアルミテープでもやっちゃおうか?


てことで風の流れをイメージしながら要所に貼り付けてみました。

まずはコラムカバー。


ドアポケットの見えない場所。
見えないので撮影不能(;^ω^)


フロントバンパー両サイド下面。


フロントバンパー中央下面。
これは余り物がもったいないのでついでに貼っただけです。


ドアミラー付け根下面。


リアバンパーの両排気管脇。


リアバンパー両側面ウラ。

ちょうどこの裏側です。


基本的に外部から見えない or ほぼ見えない部分限定で貼りました。
アルミテープ=ぶつけた部分をお手軽に(不精して)隠しているというイメージが個人的にあるため・・・(;^ω^)

フロントバンパー下面に貼ったシートのギザ加工は「ノンタマ」さんのアイデアを参考にさせていただきました。
他の部分は面倒なのでそこだけ・・・(;^ω^)


昼からは仕事に出かける予定なので感触を確認してきます(`・ω・´)
わりといっぱい貼ったので、どの部位が効果的なのか判らん気がしますけど・・・(;^ω^)
Posted at 2016/09/26 11:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「警告が一瞬出たので気になって確認してみたら、リザーバーの冷却水が下限まで急減少してた・・・。床に液体は出ていない。とりあえず手持ちの余剰分を補充するも、何が起こってるのか不明です(;´Д`)」
何シテル?   10/05 21:05
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
1112 1314 15 1617
18 19 2021222324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation