本当なら一昨日来てなきゃいけなかったオイルフィラーキャップ。
おかげでいろんな人にムリ言うことになっちゃいました。
そんなキャップが今日になって届きました・・・(;´∀`)モウオソイヨ。。。
アルミ製ということでプラ製キャップとは質感がダンチです。
(個人的には機能性重視なので材質などどうでもよく、キャップ紛失という事態がなければ購入することもなかったはずなのですが。。。)
とはいえ、せっかくやって来た製品です。
無碍にも出来ないので使うことにしました。
で、どうせ使うなら一工夫してやりましょう( ´∀`)
格納庫の片隅にあったカーボンシートを円形に切り抜いて貼りました。
そのままだと味気ないので、キャップが締まっているかどうかを確認する目安として穴を1個開けてみました。
ロゴが隠れちゃいますが、自身のマシンにはエグゼのパーツが付いてないので敢えて主張することも無かろうということで。
装着図。

今度は失くさないようにと赤にしました。
黒一色のエンジンルームではちょうど一輪挿しみたいですねー。補給口も花瓶っぽいし・・・。
うん、付けてみたら悪くない( ´∀`)
純正キャップは今回のような事態に備えてストックとして置いておきます。
Posted at 2016/12/08 20:03:40 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ