無線LAN中継器を格納庫に設置しました。

普通に置くと昆虫や小動物がやってくるので、そういう連中との接触を避けるために吊るすことにしたのであります。
で、設置の理由がコレ。
ユピテルの電探に使う無線LANカードです。
スマートフォンでは自宅からの11nの電波を弱いながらも受信していたので大丈夫かと思っていました。
ところが実際には全く話にならず、押入れに眠らせていた中継器を持ち出してきたのでした・・・。
これにより、暖機運転中に毎日欠かさずGPS情報・公開取締情報・速度取締り指針をオンラインで自動取得できるようになりました( ´∀`)
また、メモカの脱着を考慮しなくてもよくなったので、本体をホルダーを使わず直接ステーに固定して見た目がスッキリ。
**************************************
さて、本日昼からは関西サービスまで行ってきました。
用件は2/16開催の鈴鹿走行会への申込み( ´∀`)
この時ついでに車高調OHの相談もしてきました。
関西サービスではその場でHKS車高調のOHができるので早いんですよねー。
前回はTRIAL経由で静岡に送りましたが、今度はこっちでやろうと思ってます。
予定は春以降となりますが、現在の仕様をさらに最適化すべく、可能性を模索中です。
次はTRIALへも2月の走行会の申し込み&ネオバ2本の注文へ・・・。
と思って行ってみたら、まさかのお休み!
webで確認すると(; ゚Д゚)みんなで東京オートサロン行っとるやんけー!・・・orz
ということで、とりあえず鈴鹿走行は2/16(関西サービス)は確定、2/22(TRIAL)は内定という形になっています。
2週連続で鈴鹿の走行会に参加するなんて何年ぶりでしょうか。
今から来月が楽しみですが、雪積もらなきゃ(特に名阪国道)いいけどね~・・・(;^ω^)
Posted at 2017/01/13 20:51:15 | |
トラックバック(0) |
サーキット場外 | クルマ