しばらく前から気になっていました。
はっきりと意識したのは3日前の話。
左足がクラッチペダルに妙に接触するため、窮屈な感じで疲れます。
そしてクルマを乗り降りする際にも足がペダルに引っかかる・・・。
これは何かおかしいのでは・・・(´Д`)
2年ほど前に操縦席付近を撮影した写真があったので、そこに写っているペダル位置を現在と比較してみました。
(事あるごとに写真を撮りまくってるので、こういう時に助かります)
2年前
現在
・・・なんか・・・
ペダルの向きが(´Д`;)変わってるように見えるんですが。。。
ただ、おかしいのはペダルの位置だけで、フィーリングには変化がありません。
しばらく前に「キコキコ対策」としてグリースアップをしましたが、それと関係がある・・・ようにも思えませんけどねー・・・。
一応、ペダル周りも見てみましたが、割れや歪みのようなものは見受けられませんでした。
以前に割れを経験していますが、その時のような違和感はないんですよねー(;´・ω・)
ペダルの左右位置を調整する方法があって、なにかの拍子にそれが働いてしまったのか・・・?
このままどんどん左へ移動されたらフットレストに当たってクラッチが切れなくなるんじゃないかと心配でなりません。。。
しかも最寄りのショップへ駆け込もうにも、来週の水曜まで休みがない!
なんとかそれまで何事も起きないで欲しいですが・・・(´Д`)ハア・・・
Posted at 2019/01/11 23:26:52 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ