• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

クラッチを注文しました(・∀・)

以前使っていた純正クラッチは鈴鹿で不具合が顕在化し、最終的に85,000キロで破損して走行不能になりました。
自宅に到着した瞬間に不動になるという、劇的な最後でした。

現在使用中のクラッチ(OS技研ストリートマスター)もほぼ同じ距離に達し、そろそろ交換を考える時期に来ている可能性があります。
ただ、純正の時と違って、致命的な問題はまだ出ていません。
問題といえば、最初はしてなかったシャラシャラ音が出るようになり、ミートに失敗した時の音が嫌な感じに変化したくらい。
でも不動になってからじゃ遅いので(前回は積車を召喚する事態になった)、早めに交換することにしました。

交換にあたって、いくつかの候補が挙がりましたが、最終的に
ORCのメタルに決定。

静音タイプ(オプション扱い)ではなく、シャラシャラ鳴る方です。
(`・ω・´)その方が「その気」にしてくれそうなんで!

日常生活で有効な有機系も考えましたが、メタル特有の「(# ゚Д゚)カッ!」とつながる感触は捨てがたく・・・(;´∀`)
また、変に特別機構とか付いてないほうが、素のメタルの感触が味わえると思ったため、オーソドックスな製品を選びました。

注文は色んな要素を鑑みて、結局TRIALさんへお願いしました。
交換はメッセとの絡みで2月後半になります。
その間に現行のクラッチを(不動にならない程度に)使い切る気持ちで走らせましょうかねー。

************************************
しばらく前から悩んできた、右回しが重いパワステですが、先日のハーネス交換では完治しませんでした。
が、その前に行ってもらった調整で、ハンドルが勝手に回ることはなくなったし、「右回し問題」も何となくマシになってる気もするので、とりあえず棚上げするこにしました。
Posted at 2020/01/26 00:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
121314 15 16 1718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation