• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

シートレールのガタ対策

シートレールのガタ対策かなり前からなんですが、シートレールにガタが出ています。
ごくわずかで、せいぜい1ミリ程度と思える微妙なガタです。


しかしこれがかなり気になるんですよねー・・・。
何かするたびにカタカタします。
シートに出入りする時に「カタッ」。
加速すると「カタッ」。
ブレーキを踏むと「カタッ」。
クラッチ踏んでも「カタッ」。

もう気が散って仕方ありません(´・ω・`)山では気を取られてイン側に突っ込みかけたことも・・・(; ゚Д゚)
もはや我慢の限界、レール交換しかないと思っていました。

ところが観察してみると、どうやら常用しているレールポジションだけガタが出ているようです。
さらによく見れば、サイドアダプターには取り付け穴が2箇所ありました。
これを使ってシートの取り付け位置を変更すれば、ガタの出ているレールポジションを回避できるではないか!

で、変更しました。

作業スペースが非常に狭いため難航し、結局1時間半もかかってしまいました・・・(;´Д`)
特にスペーサーの取り付けがヽ(;´Д`)ノ 悪夢。。。(特に左前)
断念したくなりましたが、座席ナシでは走れないのでやるしかない(;´∀`)
まあ、観音開きドアによる作業性がせめてもの救いでした・・・。

RX-8ならではの特権ですね( ´∀`)
あとラフィックスでハンドルを外せるのも相当役に立ちました。

シート取り付け位置の変更から数日経ちましたが、結果は良好です。
目論見通りガタは無くなり、再発もせず、操縦に集中できるようになりました(・∀・)

ガタが気になって衝突事故とか、笑い話ですからねぇ・・・。
レール交換費用もかからずに済みました( ´∀`)
Posted at 2020/04/30 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「検査の結果は陽性。エアコンのプラズマクラスター発生機能が役に立ちそうです。」
何シテル?   08/01 11:46
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 272829 30  

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation