店頭で意外な価格だったために、楽ナビからサイバーナビへの買い替え機運が高まっていました。
地図データ更新サービスの有効期限がちょうど切れることもあり、真剣に検討していたのです。
が、結局、買い替えずに有料地図データ更新サービスで決着しました。
買い替え検討にあたり、色々考えたんですよねー。
まず自分にとってのメリットを考えてみる・・・
①動作が早くなる
②ルート探索の精度が上がる、かも
③車速連動ボリュームの存在とハイレゾネイティブ再生
②は先月に実際に困った件です。
ミスリードにより、脱輪寸前のほぼあぜ道とか、キャベツ畑の真ん中を砂煙を上げながら爆走する事態(しかも直後に雨に降られてドロドロになった)に陥りました。
が、これは「幹線道路優先」に設定すればかなり防げるはず。
①は、まー現状でもなんとか我慢できる。
③のプライオリティはさほど高くない。
ウチのマシンは「いい音」を響かせて走るので、そもそもよく聞こえません。
あれ?全く要らない(;´∀`)
少なくとも、16万も17万もかけて見合うメリットは無いよねー・・・。
てことで買い替え中止。
店頭に従業員が全くいなかったのが決定打です。
はい、実際に買おうと思ってお店に行ってきました。
土壇場でちゃぶ台返しです(;´∀`)
(尚、買い替え検討自体は半年くらい前から行っていたので、まさに土壇場です)
代わりにフロントガラスのリフレッシュ用品を購入しました。
ハッキリ言って、ナビよりフロントガラスの傷みの方がよっぽど気になっていたので、これで良かったんだと思います。
帰宅後に早速施工しました。
耐久性とか見ないといけないので、レビューは1ヶ月後くらいかなー・・・?
さて、それじゃあ浮いた費用をどこに向けるかだな。(貯金しろって話ですが)
Posted at 2020/11/20 17:32:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ