• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

外出自粛で愛機のメンテに全力を注ぐ

またまたスロットルの清掃。
走行距離が5000キロに達した辺りから悪影響が出始め、6000キロを超えると明らかにアクセルレスポンスが悪化します。


具体的な症状としては、アクセルを踏んだり戻したりする時に、加速・減速が引っかかる現象が出ます。
これを放置するとクラッチ操作の精度が落ちて、「クラッチディスク偏摩耗→クラッチペダルのフィーリング異常」へとつながる悪循環に陥ることが、最近になって判ってきました。


てことで、前回から7000キロ近く走ってしまい、だいぶおかしくなってきたレスポンスを回復すべく清掃を実行。


ティッシュにエアフロクリーナーを染み込ませてキレイにしましたが、こんなに汚れが取れました。
裏表使っているので、実際にはこの倍の汚れです。
エアフィルター何やってんだって感じですが、純正フィルターならもっとマシなのでしょうか・・・(;´∀`)

次に洗車。
いつもどおり、ゼロフィニッシュで手抜きです。

が、そうは見えないピカピカぶり( ´∀`)もう水洗車一生やらないかも

そしてバケのクッションがヘタっているのを対策。
買えばスゲー高いらしいので、手持ちのスポンジをいくつか下に置いて試してみましたが・・・

硬度がヘナチョコすぎて使い途のなかった、とあるスポンジがベストマッチ。
(・∀・)驚くほど良くなりました!

さらに自作ネックピローの改修。
バンドをピロー本体の生地の余りで作ったのですが、時間とともに伸びていくためベストポジションを維持できずに困っていました。

これをダイソーで買ってきたカバン用のバンドに交換。

デニムの薄布よりははるかに伸びにくいハズ。

次はフロントアンダーの凹凸修正。
ただのアルミテープなので、結構剥がれてくるんですよねー・・・(;´・ω・)


1ヶ月に1回くらい貼り直してる気がします。。。

そんなわけで、貴重な2連休は愛機のメンテと昼寝で全て使ってしまったのでした・・・。
Posted at 2020/11/27 21:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ついに職場で倒れました。2ヶ月近く二人分働いたらそうなる。それでも帰るわけにいかないのだ・・・(*´Д`*)」
何シテル?   07/31 14:51
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8910111213 14
15 16171819 2021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation