今日は暖かくなったので色々とやりました。
まずは朝からクルマをキレイにして、昼から買い物。
その買い物で寄ったオークワで、なんとなく探していたモノを発見!
布団とかに被せる安いやつで、トランクに敷く緩衝アイテムとして利用します。
普段は畳んで載せておき・・・
艦載機を載せる時に使います。

キズ付き防止のために輪行バッグのままだと引っかかってトランクに収めるのが難しく、従来は無理やり後席に載せていました。
それが剥き身で載るなら楽になります( ´∀`)
さて、本スジです。
季節の変わり目恒例のスチーム除菌をしながら、サイドウインドウとサイドミラーに親水性コーティングをして、ワイパーゴムの交換も実施。
明日は雨確実なので、親水性コーティングの効果を確認できると思います。
夜間は水滴による光の乱反射で、実質何も見えなくなって危険だったんですよねー。
ゴムは1年ちょい(距離にして2万キロくらい)ですが、新旧の差が見た目ではあまり判りません(;´∀`)
上が新で、下が旧。
そうしているうちに除菌が終わったので、買い置きしてあったデンソーのエアコンフィルターを交換。
さらに、そのついでにグローブボックスの照明を低消費電力のLEDへ交換。
あー、あとシャープのプラクラ発生装置のフィルターも清掃しました。
暖かくなると身動きしやすくなるので、色々と一度にやってしまいました。
あと半日あればもっと他にもできたのになー。
Posted at 2022/03/25 20:12:26 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ