数日前にロービームのHIDバーナーを6200Kのモノへ交換しました。
交換にあたっては前回苦闘したユニットのカバーが再度固着を起こしていて、完了まで2時間半を要しました・・・ヽ(;´Д`)ノ 諦めようかと思いましたよ。。。
交換の理由としては、右側のHIDがショックで明滅する現象が、結局解消していないため。
その原因の切り分けのために、新品バーナーと交換してみようというわけです。
助手席側が新たに入れた6200Kで、運転席側が従来の4500K。

写真ではうまく表現できませんでした・・・orz
6200Kの色は清涼感があって良いものの、明るさがちょっと足りません。
これで本当に5400lmなの・・・?
と思ってパケをよく見てみると
「2灯の合計値で5400lm」
従来品は
「1灯で3600lm」
つまり、実は2700lm 対 3600lmでした。
(; ゚Д゚)やられた・・・orz
検証用として捨て石覚悟で入れたようなものなので、致命的な精神ダメージではありませんが無傷ではありません・・・(;´∀`)
もしこの高色温度が(個人的基準で)実用に足るようならそのまま使うことも考えていたため、結構残念な気分です。。。
で、本来の目的である明滅問題ですが、今のところ再現はしていません。
バーナーの問題だった可能性があります。
よって近いうちに、本命として新たに5000K級・高ルーメンなバーナーを用意する予定。
LED化も考えていましたが、後方クリアランスに大きな不安があり、危機管理的に導入は見送りました。
Posted at 2022/04/27 21:29:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ