今日は鈴鹿スカイラインへ。
前から一度行ってみたかったんですよねー。
今回は三重県菰野(東側)から入って、滋賀(西側)へ抜けるルートを採りました。
三重側は多少物足りない感じでしたが、峠を越えた滋賀側がかなり激しかった・・・(;´∀`)
三重県側の大型駐車場。
何か売ってるのかと思ってたらトイレしかなかった・・・orz

そしてクルマはいっぱいいるのに人の気配がありません。
どうやらほとんどがトレッキング目的のようです。
西側は180度コーナーが続出して、かなりタイトでした。
いろは坂ってこんな感じなのか・・・?と思うような道です。
180度までいかなくても思ったより回り込んでいるというコーナーも多く、初見のMullerは何度かセンターラインを越えそうになりました(; ゚Д゚)ハイグリップタイヤに感謝・・・
でもやっぱりこの西側下りが一番楽しいですねー。
それだけに、夜は地元の武装車両が集まってきそうなので、行くなら明るいうちが良いかと思います・・・。
鈴鹿スカイラインは行ってみればウチからは片道2時間半くらいだったので、ギリギリお手軽ドライブの範囲です。
名阪国道がギスギスしてて嫌なので、これから下道を探ってみようかな・・・?
Posted at 2022/07/07 19:58:44 | |
トラックバック(0) |
観光とか | クルマ