• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

フォグバルブの罠

フォグバルブの罠前回、フォグを黄緑に替えましたが納得がいかず、結局、交換の翌日に元に戻しまてしまいました。

ならばということで、今度は現状より高輝度のイエローバルブ(5000lm)を購入。

原理的に基台の影が出ない設計の製品です。

さて、モノが届き、いざ取り付けとなった所で問題が発生。
バルブが途中までしか入らないため回せず、(´Д`)ロックできません!

しかし、そこは半ば強引に押し込みながら回してなんとかロック。
さらにユニットを車体へ戻す段階になって、 今度は助手席側が、コネクターのオイルクーラーへの干渉で取り付け不能・・・orz
やれやれ、 アップガレージ行きか。。。

で、バルブをユニットから取り外そうとしたら、今度は案の定、固くて外れません(´Д`)
なんとか外れたと思ったら・・・


壊れて台座がランプユニットに残った(´_ゝ`)

分解できたから良かったものの、そうでなければ詰んでました。

当然、 販元にはクレームを入れます。
これ、対処できない部分だったら100%アウトです。
ロービームなんかでこうなると夜の街を走れなくなります。

お手軽交換のできるフォグバルブなので、試しに連続で買ってみたわけですが、やっぱり低価格は高リスクです。
結局、今使っているValeintiの3000k/3100lmが一番であるという、当然とも思える結果に落ち着いたのでした・・・。

**************************************

一応今回の製品とValentiの比較画像です。

左が今回の製品。
輝度は高く(5000lm 対 3100lm)、色は明確に黄色(公称の色温度は同じ)です。
が、めちゃくちゃ熱くなり、放熱への配慮が足りていない印象。
今回はそれ以前の問題でしたけどね・・・。
Posted at 2022/07/14 22:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「式場と式の日程がだいたい決まりました。両親どうしの顔合わせがまだなんですが(´∀`;)」
何シテル?   07/16 23:01
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6 789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation