• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

さて、今度のトラブルは・・・

年末になると増える愛機のトラブル。
やっぱり「次」がやって来ました。


助手席側のラバーシート。
切れてぶら下がってました・・・。


これが走行風にあおられてホイールに接触し「カンッカンッ!」と音を立てます。
かなり前から修復しながら使ってきましたが、いよいよ限界の模様でした。
このラバーが何を守っているのか不明なのですが、無くていいものが付いているわけがない。

ということでコーナンでラバーシートを買ってきて自作しました。


耐候性に不安のある素材でしたが、これしかなかったので仕方がない(;´・ω・)
しかし純正比3倍の厚みがあるので、それでなんとかなるか・・・?
型紙を残してあるのでダメなら作り直します。

あと、ナビの周辺から盛大にビビリ音、というより軋み音とでも言うような音が出るようになりました。
寒くなってから突然鳴り始め、出所が不明です。
で、試しにナビのパネルをグイッ!と何度か押してみると改善しました。

解消はしてないですが、押すだけで鳴り方が半分以下になったのだから充分です。
取り付けビスの増し締めをすれば完治しそうな気配ですが、別に今のままでも不満は特になくなったんで、まあいいか。

増し締めといえば、昨日の「クラッチペダルほぼ脱落事件」のために小型の首振りレンチを上記のラバーシートと一緒に購入しました。

今のところ新たな緩みは出ていないようですが、次の発生に備えて車載工具に加えておくことにします。
Posted at 2022/12/26 17:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「気温が35℃に迫る中、オイルクーラーのフィン起こし。日陰とはいえ、大変な労働です。でもその苦労で冷却性能が少しでも戻るなら・・・(`・ω・´)」
何シテル?   07/24 13:32
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
456789 10
11121314 151617
18 19 2021 2223 24
25 26 2728293031

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation