• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

セントラル走行会

セントラル走行会今日はTRIAL主催のセントラルサーキット走行会に参加してきました!

「岡国や鈴鹿に比べれば近いのでマージンあんまし要らないや」と思って遅めに出たら・・・
近畿道やその他の場所で渋滞しまくっていたために現着が遅れ、ドラミ開始3分前でした。。。(; ゚Д゚)アブナイアブナイ


まあ、こんな状態ではどっちにしても走れるわけないと思ってましたが・・・。

濃霧のため走行開始時刻ディレイです。
しかもウェット・・・orzまたか・・・

11時を過ぎたところでようやく霧が晴れて走行開始です。
でもやっぱり濡れてるんで、RWD万年初心者のMullerは全く太刀打ちできず。。。
DSC切り忘れてブレーキ止まらんし(;´∀`)

しかし午後からの3本目でついにほぼドライの状況が出現!

これで多少はマシなタイムが出せるだろうと思ったら、
クラッチが滑って全然加速しない問題が発生(;´・ω・)

ドライ路面はウォームアップ込みでわずか2周にて終了したのでした・・・。
ベストラップ1分48秒308。(スイフト時代の10秒落ち)
45秒切るくらいなら普通に行けそうだったので残念です・・・(;´・ω・)

クラッチは一応一般走行する分には問題なさそう。
エンジンマウントが今年最後の買い物になると思っていましたが、クラッチ一式が追加になりました。
自分へのクリスマスプレゼントということで・・・。

今回の走行会の結果は不本意なものでしたが、得るものが大きかったです。
最大のトピックは09ネオバが期待以上に使えることが判ったということ。
08Rの時はとにかくコーナーが怖かったんですが、今回は恐怖感なく走れました。
安心感があるんですよね。
これなら因縁の岡国でもちょっとはマシな走りができそうな気がします。

そして、しばらく前に仕様変更した車高調が結構いいフィーリングでした。
新しいタイヤとのマッチングはどうだろうと思っていましたが杞憂でした。
上記の安心感にはこの車高調の威力もあったのだろうと思います。

*************************************

実を言うと、サーキット走行は今日を最後に本当に止めようと思ってたんです。
でも今回の悪くないフィーリングを見ると、「これはまだ止められないなー」と思ってしまいました。
なので、細々とですが、これからもしばらくは続けることにします!
Posted at 2023/12/06 20:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「大幅に減少していたリザーバーの冷却水を昨日、補充しました。今日、走行後に確認したところ再度の減少はみられず、あれが何だったのかますます謎になってます。」
何シテル?   10/06 21:35
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 5 6789
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation