2023年12月16日
先週、セントラルサーキット走行会で滑りが発生したクラッチ。
それから10日経ち、全開走行ではない街乗り走行でも滑り始めました。
ゼロ発進で回転数と速度が一致していません・・・(;・∀・)
現在のところ、強化カバーの高圧着力で何とかつながっているような状況です。
かなり渋い状況になっているため、できるだけ勾配の少ない所を走るとか、加速を慎重に行うとか、回転数は回しても3000まで等々、色々やって時間を稼いでいます。
ようやく換えのクラッチ一式の手配が付きそうなので、それまで何とか持たせなければなりません。
そう、次の金曜まで。あと6日・・・。
休みの日は一切動かさないにしても、職場まで3往復とショップまでの距離の合計が120キロほど。
果たしてクラッチの寿命はそこまで届くのか・・・?
**************************************
尚、注文したクラッチはフライホイールがオートエグゼの軽量クロモリで、クラッチセットはエクセディのウルトラファイバーです。(フライホイールセットは無かったので別々になった)
次世代機種のハイパーシングルEVOが発売延期になってなければそっちにするはずだったんですけどねー・・・。
とはいえ、ウルトラファイバーも31スイフトで使っていて信頼のある製品。
なんせ、ターボ化で2倍以上になったトルク(15.1kgm → 32.7kgm)に、サーキット全開走行込みでしばらく耐え続けた実績があります。
Posted at 2023/12/16 22:55:49 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ