今日は友人と湯の峰温泉へ行ってきました(・∀・)
予定では天候は何とか今日まではもつという想像でしたが和歌山中部を越えたあたりから断続的に、時には盛大に降られました・・・(;´・ω・)
白浜から国道311へ入り、東へ。
途中、「古道歩きの里 ちかつゆ」というところで昼食。
食べ物屋が何店舗か集合した道の駅的は場所です。
鹿肉のハンバーグ定食が珍しかったので注文。
ハンバーグの下にとろろが敷かれており、周りにはダシを含ませた大根おろし。
上に半熟たまごが乗っていて、これをつぶすと焼けて卵とじのようになります。
価格は1,900円。安くはないけど他でなかなか食べられないものですからねー。
食感はちょっと固めでしたが、味は自然で違和感はない。
逆に普通に肉だったのでそれが違和感かな(;´∀`)
昼食が済んだら湯の峰温泉へ。
ブラタモリで行ったことありますが、自身が行くのは初めてです。
なんか・・・日曜日なのにめっちゃ空いてます。
雨が降ったり止んだりだったせいか・・・?
おかげでゆったりできましたが。
右端に見えている公衆浴場でお湯に浸かりました。
泉質は硫黄泉だそうですが、硫黄の臭いはそんなにキツくありません。
個人的には硫黄が苦手ですが、これなら入れる。
帰りは本宮大社の前を通って大塔村経由で。
あー、本宮にはお参りしなかったな、そういえば。
途中で盛大に降られたのはそのせいだったのかも(;´∀`)
今回は朝早めに出たのと、色々と空いてて陽が落ちる前に帰宅できました。
Posted at 2024/02/18 22:13:05 | |
トラックバック(0) |
観光とか | クルマ