• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

サイドマーカーを交換。

サイドマーカーを交換。今日は温泉から早めに帰ってきたので、買ってあったLEDサイドマーカーを愛機に装着しました(・∀・)
元々LEDにしていたのですが、レンズが根本から黄化してしまって元に戻らなくなってしまったためです。

今回は違う製品にしましたが点灯タイプは引き続き点滅タイプにしました。
価格は左右セットで3000円未満。(純正なら片側分さえ買えないと思います)

左が新品。右の旧品と比べると変色の激しさが分かります。
従来はLEDが一直線に光る仕様でちょっと違和感がありました。
なので今度は線ではなく面で光るタイプです。
前回の交換時は純正ユニットを外すのがメチャクチャ大変でしたが、今回は楽勝で外れました(´∀`)
社外品はいい意味で精度がザツなのかも(;´∀`)
確認作業を含めても左右合計10分ほどで完了。

見た目。

リフレッシュしました。
うーむ、でも見た目は結局純正が一番かな・・・。

点灯の瞬間。

前に付けてたライン状に光るのと違って全体的に光る感じになるので自然です。
また、光源が分散したので輝度が低下したように見えますが十分な明るさです。
あとは頃合い、というか天候を見て耐UVコーティングを施す予定。
Posted at 2024/02/18 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年02月18日 イイね!

湯の峰温泉へ行ってきました

今日は友人と湯の峰温泉へ行ってきました(・∀・)
予定では天候は何とか今日まではもつという想像でしたが和歌山中部を越えたあたりから断続的に、時には盛大に降られました・・・(;´・ω・)

白浜から国道311へ入り、東へ。
途中、「古道歩きの里 ちかつゆ」というところで昼食。

食べ物屋が何店舗か集合した道の駅的は場所です。

鹿肉のハンバーグ定食が珍しかったので注文。

ハンバーグの下にとろろが敷かれており、周りにはダシを含ませた大根おろし。
上に半熟たまごが乗っていて、これをつぶすと焼けて卵とじのようになります。

価格は1,900円。安くはないけど他でなかなか食べられないものですからねー。
食感はちょっと固めでしたが、味は自然で違和感はない。
逆に普通に肉だったのでそれが違和感かな(;´∀`)

昼食が済んだら湯の峰温泉へ。
ブラタモリで行ったことありますが、自身が行くのは初めてです。


なんか・・・日曜日なのにめっちゃ空いてます。
雨が降ったり止んだりだったせいか・・・?
おかげでゆったりできましたが。

右端に見えている公衆浴場でお湯に浸かりました。

泉質は硫黄泉だそうですが、硫黄の臭いはそんなにキツくありません。
個人的には硫黄が苦手ですが、これなら入れる。

帰りは本宮大社の前を通って大塔村経由で。
あー、本宮にはお参りしなかったな、そういえば。
途中で盛大に降られたのはそのせいだったのかも(;´∀`)

今回は朝早めに出たのと、色々と空いてて陽が落ちる前に帰宅できました。
Posted at 2024/02/18 22:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光とか | クルマ

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25 26272829  

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation