ここ数週間、梅雨の合間を縫うようにドライブしてきました。
伊吹山とか
潮岬からの串本・樫野崎灯台とか
今日も軽く紀の川沿いを走ってましたが・・・。
見るからに湿気の多そうな空。
暑苦しすぎて遠出する気が失せたので近場のバックスでメンテ用品を仕入れて早々に帰宅しました。
この調子だと今年の夏も酷いことになりそうなので、愛機もそれに備えてメンテです。
外装に多数存在する黒樹脂パーツの手当てを行いました。
自身のブログ記事を元に最後にいつ手当したのか確認してみたら
何と7年前!
そんなに経ってたかな・・・。
しかし、その割に劣化が少ない気もするので、単に覚えていないだけかもしれません。
というか、7年前に既に手当てが必要な車齢になっていたという事実(;´∀`)
ワイパーブレードやボンネット=フロントガラス間の樹脂部分、バンパー他、黒樹脂パーツ全てに施工しました。
パーツ単体で見ると「キレイになったな」程度の感想ですが、全体として見ると、白に対する黒の沈み方が段違いに良くなりました。コントラストが向上したってこと。
TVに例えると、液晶と有機ELぐらい違います。
これはもっと早くやっとくべきやったわ・・・。
このあと、さらに車内のシボ部分の手当てもするつもりでしたが暑すぎて後日に延期。
延ばすほど気候は激暑になっていくだけなんですけどね・・・(;´∀`)
Posted at 2024/07/17 21:47:33 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ