• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

ヘッドランプ磨き

今日は夏の長期修理抑留(度重なるもらい事故による)で飴色に変色したヘッドライトレンズの磨きを行いました。

こちらが変色してしまった助手席側レンズ。

写真だと判り難いですが、実際に見ると気分が萎えるレベルの変色です。
一方の運転席側は以前にユニットごと一度交換しているのでまだ銀色を放っているためメンテ不要です。

で、これを研磨製品「眼神」の研磨剤で磨いたのですが、どうにもキレイにならない。
以前に結果的に2重施工して出来た分厚いコーティング層が落ち切りません(;´・ω・)

そこで思い出したのが魁磨き塾の研磨剤。
奥に保管してあったのを忘れてた。

コイツの研磨力はかなりの威力を誇ります。
同梱のコーティング剤はアレでしたが(;´∀`)

しばらく磨くと黄色い汚れが大量に落ち・・・
(・∀・)だいたい復活!

完璧ではありませんが、素材がそもそも変色し始めているのでここまで来れば合格です。
これに眼神のコーティング剤を(今度はムラにならないように注意して)塗布して完成。

左が新しく健全なレンズで、右が今回磨いたレンズです。

さすがに新品同様というわけにはいきませんが、「絶望的に残念な状態」から「ちょっと残念な状態」へと改善しました。

**************************************

今回の変色事件に関して言えば、大きく変色していたのはコーティング層でした。
つまり「本体の代わりに変色していた」ということになります。

思えば今まで試してきた無数のコーティング剤も同じ感じだった・・・。
レンズのコーテイングとはそういうものだと思ったほうが良いのかもしれません。
Posted at 2024/10/24 19:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678 910 1112
131415 16171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation