本日、期待と不安を抱きつつ、HKS関西の鈴鹿走行会に参加してきました!
現地到着がちょっと早すぎましたが、しばらくすると他の参加車両が続々と・・・。
あ、32だ・・・!
あ、34だ・・・!
お、35も来たぞ・・・!?
今度は34だ・・・(;・∀・)
オイ、また35来たぞ・・・(゚Д゚;)
・・・って、Σ(゚Д゚)GT-Rばっかじゃん!?
結局、29台中、15台がGT-R。
ほか新旧エボ・インプなど。。。
TRIALのときと参加車両の毛並みがちゃいます(;´∀`)
とっ・・・とりあえず、がんばります!
**************************************
そしてブリーフィング・・・
プロドライバーの和田 久選手がKANSAI GT-Rの調整で特別参加!
月間OPTIONも今日の走行会を取材に来てました。
Muller号もピットレーンで撮影されたので、OPTIONに載るかも・・・( ´∀`)
**************************************
さて、走行準備を当然やるわけですが、同行のI君、やる事があまりありません・・・。
せっかく来てくれたのにゴメンね・・・(;´∀`)
今回、タイヤが変更になって、
空気圧は高めがイイとの判断からしょっぱなから
フロント・リア共に2.1Kスタートで行きました。
しかし、これが後に裏目に・・・(´・ω・`)
同乗走行の後、同僚I君に写真撮影を依頼し、ついに本番スタート!
(・∀・)おー、結構喰うな、このタイヤ。しかも、ターボのトルクがリニアに反応してイイ感じだぜ!
4周目に3分切り。
そして7周目には56秒台に乗せ、第1目標の55秒台が見えてきました(`・ω・´)

↑I君が撮影してくれました(・∀・)
(;´∀`)ついでに、コース上で和田選手の35にそれはもうモノスゴイ勢いで抜かれましたヨ!
*今回はサーキットアタックカウンター初搭載でもあります。
毎周回ごとにタイムをお知らせしてくれるので便利!
ところが周回を重ね、本調子になってくると問題が・・・!
アシがフニャフニャだ・・・(;・∀・)
ブレーキを踏み、荷重を乗せるとアウト側へグニャリとなります。
危なくて思いきりよく曲がれません。。。
さらにタイヤにも違和感があり、一時ピットへ・・・。
空気圧を計ったところ
フロントで3.3K、リアで2.8Kもありました!
気圧が高すぎるため、減圧することにしました。
ところが!
(;・∀・)エアゲージの減圧機能が死んでました・・・。
シューーーー・・・
としか抜けません。。。
焼けたローターが
火傷するほど熱気を発散していたため(パッドからは煙が・・・)時間をかけて抜く事もままならず、
とりあえずフロントのみ2.8Kへ落としたところで再びコースイン。(復帰に
6分かかりました)
多少フィーリングが良くなったものの、すでに
残り時間は1周分しかありません!
ここはもう、最後のスーパーアタックを決めるしか・・・!!
カシオトライアングルをクリアし、最終コーナーを立ち上がる・・・!
タイムは53、54、55・・・
55秒90でストップ!
キタ――(゚∀゚)――!!
第1目標達成の瞬間です!よくやったぞ、Muller!
最後の最後でやってくれました!
*************************************
今日の戦いが終わりました。
Mullerはこの、走行終了後の片付けの時間がなんとなく好きです。
その日1日がんばってくれたクルマの窓を拭いたり、外したナンバープレートを元に戻すのは愛着の表現だと思うのです。。。
I君に現状復帰を手伝ってもらい(やはりやることは限られている。。。汗)、静かに帰路につきました。
**************************************************************************
本日の戦果・・・
ファステストタイム・・・2'55.897(去年の記録を約10秒!更新)
順位は29台中22位。こんだけハイパワー四駆ばかりのなかで、よくやったというべきでしょう。。。
本日の問題点・・・
車高調はもはや限界を超えてます。来週にでも注文しようかと思います。
(#・∀・)そして本日最大の悪党。
エアゲージ。。。

コイツ、死刑です(笑)
オレの6分返せ(#゚Д゚)ゴルァ!!
Posted at 2009/04/22 23:31:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記