18日は1週間ぶりの休みでした。
その休みを利用して、お店のパートさんを連れ、京都に行ってきました(・∀・)ノ
いつもは
京都南IC出口でベタ混みなんですが、なぜか
全く混むこともなく通過。。。
(:゚Д゚)なんと珍しい・・・と思いつつ現地に到着しました。
そして、
なんと現地まで閑散と。。。
なんかあったんでしょうか・・・?
インフルエンザと不況の影響ですかねー・・・?
最後に来たのは半年ぐらいまえだったと思うのですが、その時とはだいぶ様子が違います。
街頭で食堂のビラを配ってる姿なんて、以前は全くなかったのですが・・・。
どうやら、こういう状況が長く続いてるようですね。。。
とりあえず、混雑に辟易することなく歩き回れそうなので、サクサクと第一目的の
「とり新」へ。
・・・(;´Д`)定休日でした・・・。
仕方がないので気をとりなおし、次のお店
「祇園天ぷら天周」へ向かいました。
ココも行列のできるお店で、
穴子天丼が名物。
目の前で揚げた穴子の天ぷらを職人さんがタレに漬け、すかさず丼へ!
(・∀・)コレがうまい!
行列のできるわけです。
サクっとしていて、中の穴子はふわふわ。
たまりません。。。
次にデザートとして、恒例の(?)
都路里でパフェ。
一緒に行った子はいつも
「特選都路里パフェ」を注文するんですが、
(;゚Д゚)これがデカイ!
しかも食べるの早っ・・・!
Mullerが普通サイズを食べるのと同じ時間で完食なさいます。。。(汗)
その後、前から行きたかった
「石壁小路」を通って、
高台寺へ。

高台寺は庭が落ち着いた感じで、ここで昼寝したいなー、などと言っておりました。
(食後だったんでマジで眠かった)

さらに、クルマ(もちろんスイフト)に乗って、
将軍塚の展望台へ。

晴天続きで空気が澱んでいるため、見晴らしはイマイチだったかな・・・。
次第に雲行きが怪しくなってきましたが、まだ時間があったので、とりあえず琵琶湖方面へドライブに行きました。
適当なところで引き返しましたが、その途中で連れのパートさんが何やらスゴイものを発見した模様。
なんでも
UVER WORLDの本拠地ライブハウスかなんかを発見したらしく、独りで興奮しておりました(^ ^;)
帰りには遠くから雷雲が近づき、遂に激しい夕立に見舞われました。
嵐の前や最中はなぜかワクワクしますねー(;´∀`)
この日は美味しいお店に出会ってよかったです。
一緒に行ったパートさんもお疲れ様でした!
Posted at 2009/06/20 01:04:30 | |
トラックバック(0) |
観光とか | 旅行/地域