ここ最近、忙しすぎて更新がままなりません。
このまま放置すると、
忘れ去られてしまうのでなんとか新規投稿いたしました・・・(^ ^;)
8/10付けでHKSから
SUPER SQV IIIが発表されました。
そういえば、ブローオフ付けなあかんなぁ、とずっと思っているので注目してみました。
とりあえず「2」の仕様をはっきりと覚えていないため、
「3」がどう進化したのか分かりません(^ ^;
車種別キットにリターン用ニップルが付属したことぐらいですかねー・・・。
あとは
内部構造の信頼性アップが図られているのでしょう。
仮にコイツを装備するとして、
車検対応させるのにサクションリターンは必須です。
しかしそうすれば
サウンドは当然消されちゃうでしょう。
かといって大気開放すると
車検非対応&ブローバイがエンジンルームに充満・・・、というデメリットが・・・。
車検は一時リターンにするカタチで回避するとして、問題は
ブローバイですね・・・(´<_` )
ごく微量なので問題ないという話を聞きますが、
年間30,000km近いペースで走るMuller号には無視できません。
タービン保護の観点からも装着はすべきですが、
バックタービン音がこの頃気に入ってるだけに、どっちにしようか悩みます。。。(;´∀`)
他にも同じ費用で
エンジントルクダンパー
とか
defi Link VSD X
とか付くんだよねー・・・。
PSPも買えちゃうし。
ところで、センターパイプやフロントパイプですが、メーカーが休みに入るため、今月中の完成も危ういです。。。
Posted at 2009/08/12 01:54:10 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ