2010年11月30日
エンジンOHの話をすると、それに対する反応はほぼ全員・・・
「乗り換えだな( ´_ゝ`)」
100万回ぐらい同じことを言われましたよ。。。
ここまで言われたら普通、RX-8がもたげてくるところですが
( ゚Д゚)・∵.しかし!!!!
ことクルマに関しては一本スジが通っていると自負するMuller、スポーツ走行の味も知らぬ人々に動かされはしませんよ。
ちゃんと自分で考えます!
その考えの根底となる、「OHの基本費用」がだいたい判ってきました。
「だいたい」なので具体的な数字は言えませんが、充分に想定の範囲内であると言っておきます。
なので、買い替えなどはせず、OHによってMuller機は復活することが決定いたしました(・∀・)ノ
当初、「ブローエンジンの復旧」的事態を覚悟していました。
しかし実際には「フルオーバーホール」的な内容になる模様です。
K川さん、脅かすんだから・・・(;´∀`)
あとはそこにどのくらいのMuller色を加えるかですが、そこは最小限にするつもりです。
つまり、強化バルブスプリング装着とローコンプ化。
前者はオーバーレブ対策、後者はブースト対策です。
あとは定番パーツをいくつか付けて完成の予定。
カム交換はまたセッティングで迷走しそうなので止めときます(;^ω^)
わりと地味なOHになりそうですが、状態が悪いなかで210ps 27.6kgmが出ていたことを考えると、リフレッシュするだけでさらに10ps 0.5kgmぐらい向上するかもしれませんね(・∀・)
復活にはまだまだかかりますが、なんとか今年中には手元に戻ってきそうな感触が得られました。
もしかすると、「クリスマスプレゼントはリフレッシュエンジン」ということになるのかもしれません。
Posted at 2010/11/30 00:06:32 | |
トラックバック(0) |
オーバーホール | クルマ
2010年11月26日
昨日の話ですが、お昼ごろに記念すべきGT5の初起動をしました。
その時の1コマ。
ヾ(・∀・;)オイオイ、アップデートって、発売して何時間だよ・・・(・∀・;)
最近ケータイで特によく見かける、
発売直後の修正アップデート。
昔はネットワークアップデートなんてなかったので完璧に作りこんでいたはずですが、ここのところ色んな所でこういうのに出くわします。
ベータ版状態で見切り発車、あとは追々修正というのは避けていただきたいものです。。。
Posted at 2010/11/26 23:03:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 趣味
2010年11月25日
TRIALのK川さんより入電。
腰下分解の結果、
(゚Д゚;相当のダメージだそうです;゚д゚)
クランクとコンロッドのメタルが半焼け。
そしてクランク自体にも歪みアリ。
ほかにも色々とマズイことになってる模様。。。
冷却対策が整う以前の時期に受けたダメージの可能性があります。
あるいはバッフル入れるのが遅れたせいかも。
こりゃ、カムシャフトとか言ってる場合じゃなさそうです・・・。
Posted at 2010/11/25 22:41:28 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2010年11月25日

ハンドル買っちゃった・・・く(*´ー`)エヘヘ

Posted at 2010/11/25 18:35:45 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年11月24日
エンジントラブルで預けてから間もなく3週間です。
あの~・・・、
(´・ω・`)そろそろ見積もりくらい出てもいいんじゃないですか~・・・?
Posted at 2010/11/24 01:11:41 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ