• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

225をねじ込み中・・・

225をねじ込み中・・・コイツが今日中に入るかもしれません(´∀`)

入ると信じましょう(;^ω^)

K川さん、ヽ(´ー`)ノヨロシク!
Posted at 2011/05/24 12:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年05月23日 イイね!

車名登録確認のススメ!

自分も最近まで知らなかったのですが、愛車情報中の車名に「スイフトスポーツ(ZC31S)」というのがいつの間にか新設されています。(カークン@さんのブログで知った)
あえて「(ZC31S)」と付けているあたりが、新型機登場スタンバイを匂わせますね(;^ω^)

で、ほとんどの方は「スイフト」のままになっています。
愛車登録の数を見れば一目瞭然。
スイフト 4733
スイフトスポーツ(ZC31S) 142

23日22時半ごろのデータですが、あり得んでしょ、この数字。。。


主にレビューの検索の際に能率が落ちると思われます。
でもそんなことより、せっかく分類が細分化されたのだから、この際みんなで登録修正しましょうヨ!


同じことが他車種でも起こっている可能性があります。
皆さん、一度確認してみられては・・・!?
Posted at 2011/05/23 22:46:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

リチューンしました( ´_ゝ`)

リチューンしました( ´_ゝ`)昨日、デチューンを施したMuller機。
出勤時は「(´・ω・`)デチューンしました!」的な嫌な感触に辟易。
しかし、帰るときにはそれどころでなく、アイドリングが不安定になってきました。。。

やっぱ、口径を絞りすぎなんですよね。
排気系が60ミリ通しなんですが、それが後端でいきなり40ミリぐらいになります。
排気風がまるでエアダスターのような勢いに・・・。
相当詰まってます・・・(;^ω^)

これはちょっとエンジンに悪いかな・・・、と思いながら帰宅。
ここでトドメです。

家族に向かって言いました。
*「静かやったから、帰ってきたの、分からへんかったやろ!?」
親「別にぃ( ´_ゝ`)」

*「だいぶ静かにしたんやけど。。。」
親「分からん( ´_ゝ`)」

(;゚д゚)ガーン!!!!
分からん・・・って・・・。
絶望的に静かになったと思ってたのに・・・orz



ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
だったらもう原状回復だ(# ゚Д゚)ゴルァ!!!!


こうしてわずか1日でお利口さんモードは終了しました・・・(;´∀`)
いくら包み隠しても結局、本質は変わらなかったという話・・・orz
Posted at 2011/05/22 01:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年05月21日 イイね!

デチューンしました( ´_ゝ`)

デチューンしました( ´_ゝ`)フォーマルな理由により、禁断のインナーサイレンサーを装着しました・・・。

MAXブーストも規定値半分まで落とし、お利口さんモードに(;^ω^)
出力は160psぐらいに落ちたはずです・・・。

こういう時、ブーストを変更してカンタンに出力を変えられるというのは、ターボならではですね~ヽ(´ー`)ノ

この状態でエンジンをかけてみましたが・・・。
腑抜けです(- -;
ほんの数日間の我慢ですが、耐えられませんね・・・(;´∀`)


( ;´_ゝ`)あ・・・、そういえば右リアシート付けてない。。。
ま、まぁイイか。。。
Posted at 2011/05/21 02:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年05月21日 イイね!

エアコンフィルター交換。

エアコンフィルター交換。ずいぶん久しぶりにエアコンフィルターを交換(・∀・)
最近ホコリっぽい臭いが時々出てたので。
それに、フィルターが詰まってると出力損失が発生しますからねー(・3・)

なぜか対応フィルターがなかなか売っておらず、昨日ようやく交換です。

効率優先で言えば純正かそれに準ずる安い製品が一番なんですが、せめて脱臭機能ぐらいは欲しいと思い、いつもこのフィルターです。
オートバックスブランドですが、中身はデンソー製です。
誰もいない職場の駐車場で23時すぎに独りで交換しました。
傍目にちょっと怪しい・・・(;^ω^)

だって時間ないんだもんさ。。。

交換後、なんか吹け上がりが良くなった感じが。
気のせい・・・?

そう言えば、この間熊野灘まで(往復530km以上)行ってからエンジンの調子がバツグンに良くなりました。
ECUが学習したのかなぁ・・・?
Posted at 2011/05/21 01:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「気づけば点火プラグが2万キロ以上使ってた・・・。さすがに引っ張りすぎだな( ̄0 ̄)」
何シテル?   10/14 19:49
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
8 9 1011 121314
1516 1718 1920 21
22 23 24 25 262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation