今日はTRIALにて作業です。
内容は
フロントタイヤ(☆Spec)交換、ブレーキフルードエア抜き、そしてトーレスシム導入。
タイヤは16インチでも225となればさすがに高いです・・・(;´∀`)
「 (`・ω・´)もうちょっと曲がるようにしたい」ということで、TM-SQUAREの
トーレスシム(0°15′レス仕様)を装着です。
完全に鈴鹿のS字区間狙いの変更であります( ´∀`)
今まで走ってきて一番困ってる場所なんでー!
去年とったアライメントデータによるとリアのトー角は
右 0°17′
左 0°28′
左右で意外な差があるのですが、それは何年か前に縁石でサス全体を破壊したときの影響かも。
**************************************
当初は「0°30′レス仕様」を付け、左右を揃えるために左だけ「0°15′レス仕様」を追加することも検討しました。
しかし、TMさんから「想定外の使用方法のため、しないでほしい」との回答があったため断念。
また、派手に変更すると悪影響が心配なのでおとなしく「0°15′レス仕様」に決めた次第です。
**************************************
今回のシムによってトー角は
右 約0°10′~09′
左 約0°21′~20′
に修正となります。
キャンバーの追加はなし。
リアが踏ん張ってしまうと回頭性の落ちることが予想されたためです。
<ちなみにフロント(現在は最大でも2°40′)に関しては逆にもっとあってもイイというのがトップフューエルさんから頂いた意見でした>
短距離を走ったのですが、少しリアが出てくる感じで曲がりやすくなった気がします。
ただし、フロントタイヤが新品になったのでフロントに引っ張られているのをそう感じているだけかもしれない・・・。
抵抗感が減った感じもしますがそれもタイヤの変化かも。
今回はあくまでも微調整なので劇的変化は望めないということだと思いますが、スピードレンジが公道の2~4倍のサーキットとなれば話は別です。
来週の鈴鹿でどう出るか楽しみですね(・∀・)
作業中、隣には「みかんち」さんのマシンと思しきMINIが。
去年の岡国のときにはなかった装備がテンコ盛りで、これだけの短期間でよくぞここまで(; ゚Д゚)と思いました・・・。
Posted at 2012/02/20 21:05:43 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ