速度がかなーり不満だったIS03から最新型のISW16SHへ乗り換えました!
発売当日に速攻でGETですヽ( ・∀・)ノ
色は愛機と同じホワイト!
(結局ホワイト一色の設定なんですが・・・)
RX-8同様にイカすデザインです( ´∀`)
実は先日、auから買い替え促進の割引チケットが届きました。
つまりこれは2年縛りが長すぎました、(;^ω^)ということを認めたのか・・・?
使用感としてはやっぱり速い!
デュアルコア1.5GHzは伊達じゃありません。
そして(; ゚Д゚)画面デカ!
もはや左手だけでは手に負えない感じです・・・(;´∀`)
最近はブログの素材写真をスマートフォンのカメラで済ませるケースが増えました。
なのでそちらの性能も気になるところ。
特にMullerは深夜の更新が多い関係上、センサー感度が大事です。
今度の新型は裏面照射CMOSなんですが、ホントに感度に効くんですかねー・・・?
ということで比較写真を1枚。
旧機 IS03
新型 ISW16SH
露出は03のほうが好ましく感じますが、撮り方の問題です。
03はそのままではピントが合わず、明るい方向に向けてフォーカスロックをかけて撮影しました。
そのため、露出がハイライトに合った写真ができあがったようです。
一方、鮮明さは歴然ですね。
フロントウィンドウの縁を見て頂ければ解ると思います。
分解能の違い(960万と1200万)もありますが、それだけではここまでの差は出ないはずです。
ホワイトバランスも16のほうが上。
カメラも十分に高性能のようです。
あとはセキュリティソフトを何にするかですね。
製作者が性能に責任を持つ有料ソフトか、それとも作者が必ずしも責任を持たない無料ソフトか・・・!?
有料、無料それぞれ確かな性能のソフトがあるので悩みどころです。
というか、それ以前にセキュリティを入れられるぐらいに高性能なマシンを手に入れたことが嬉しかったり・・・( ´∀`)
Posted at 2012/06/29 02:41:33 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記