• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

RX-8 SPIRIT Rのノーマルのタイム

前回のラップタイムの話の続きになります。

SPIRIT R完全ノーマルの筑波2000でのラップがREV SPEEDに載ってたのを思い出しました。
元プロドライバーの方がドライブで、1分09秒284

これは前期型(たぶんS)より2秒速いみたいです。

コレを元に、各コースの理論タイムを出してみると・・・
もてぎ 2分24秒378
FSW 2分07秒650
鈴鹿 2分40秒988
セントラル 1分37秒491
岡国 1分55秒597
AP 2分21秒449


おお・・・、なんか現実的なタイムに下りてきたぞ・・・(;^ω^)
元プロの操縦なので、一般ユーザーとしてはライトチューンでも肉薄できればかなり上手いということになると思います。
LEG RX-8より、まずはこちらの記録を目指すべきですねー・・・。
Posted at 2012/07/30 03:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット場外 | クルマ
2012年07月30日 イイね!

LEG RX-8の最新タイムを他のコースに換算すると・・・!?

8乗りの中でサーキットを走られる方には有名なレッグ モータースポーツのマシン。
しばらく前に岡国で1分47秒615を叩いたことは皆さんご存知かと思います。

Mullerのスイフトより8秒も速いです。。。

で、その速いLEG RX-8ですが、
他のコースを走ったらどんなタイムが出るのか気になりませんか・・・?
自分は気になったので確認してみました(・∀・)ノ


使用したのはずっと前にご紹介した、こちらのwebページ。
http://canvas.sakura.ne.jp/tms/etc/car_other82-2.html

それによると・・・
もてぎ 2分14秒640
FSW 1分59秒040
筑波2000 1分04秒620
鈴鹿 2分30秒130
セントラル 1分30秒916
AP 2分11秒908


自分は岡国・鈴鹿・セントラルしか走らないのでその3つしか実感湧かないんですが・・・。
こうして見ると、鈴鹿を25秒で走るスイタ君の凄まじさがいっそう分かります・・・(;^ω^)
あれは規格外ですね。。。

自分のタイムはというと、先代のスイフトの記録で各コースとも7~8秒程度の差。
(´ε`;)ウーン…、パワーに頼れないRX-8でどこまでツメられるでしょうか。。。

まあ、まだ自身のベースのタイムが不明なので今は何も言えないです・・・。

そのベースタイムですが、今のところ、秋に鈴鹿で復活できるように仕様の検討をしているところです。
限られた資金で、しかももう3ヶ月ぐらいしかないんですけどね・・・(´∀`;)
Posted at 2012/07/30 01:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット場外 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

(・∀・)「ROTARY BROS」をゲット!

(・∀・)「ROTARY BROS」をゲット!(・∀・)「ROTARY BROS」を手に入れました!

一番見たかったのは終盤のパーツ一覧。
最新パーツ事情が知りたかったんですよね~!

ちなみに最も心惹かれたのは藤田ENGのラジエーターです( ´∀`)
憧れのサイドフロー( ゚д゚)ホスィ… 今まさに旬のアイテムだし。
その前に電ファンの発動温度変更かなぁ・・・。
地味・・・?
Posted at 2012/07/29 00:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年07月26日 イイね!

(・∀・)岡国(にも)行って来ました!

今日はRX-8で初めて西の遠隔地へ!

朝7時過ぎに出発。
友人を拾って、近畿道~中国道~山陽道を辿ります。
(゚Д゚≡゚Д゚)このルートって・・・!?
と思った方は早合点です(;´∀`)

途中で播但道へ入り、北へ・・・。

やってきたのは

Spring-8。

なんでここなのか・・・!?
それはもちろんヽ(´ー`)ノ「8」つながり!
ただそれだけではなく、ここはREと同じく円運動をさせる実験施設です。
そして最新技術の発信場所。
REはレシプロと比べると実用化されてまだ間がない。
つまり(・∀・)REも最新技術!

このようにRX-8で訪れるべき理由がいくつもあるわけです。
いや、真剣ですよ。ホントに(;´∀`)

さらに、ここはもともとスイフトで岡国を走ったあとに来てみようかと思っていた場所でもあります。

展示施設以外は入れませんでしたが、とりあえず目的は達成。
しかし、ここまで来てタダで帰るわけにはいきません。
播但道を引き返し、山陽道へ入ってさらに西へ・・・。


そしてやってきたのは・・・

















( ゚Д゚)岡国よ!(# ゚Д゚)私は帰ってきた!!!!


はい、帰ってきただけです( ´_ゝ`)
食堂で昼食して、適当にOIRC走行を見学。
それだけです。
いや、本当にそれだけですから(;^ω^)

タイトルが完全に釣りでしたね・・・(;^ω^)

それに先立つこと数十分・・・。
岡国までの道のりの途中に「八塔寺ガルテン」というスポットがあります。
ずっと気になってたんでついでに行って来ました。


それはダム湖のほとりにあるレストランでした。
主に近場の人たちが集まるスポットである模様。

ウチの近所にもこういうのありますね( ´∀`)

というわけで割と色んなとこに行った1日でした。
サーキット走行さえしなければ体力的にかなり余裕を持って行ける地域であることが判りましたねー。
次は鈴鹿へ「行ってこようか」な・・・?
Posted at 2012/07/26 22:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光とか | 日記
2012年07月19日 イイね!

愛機の素性にまつわる疑問

Mullerの愛機はホワイトのRX-8 TYPE-RSです。走行1600km弱の極上中古です。
そのはずなんですが、このマシンの素性についていくつかの疑問があります。


疑問① ホイールがブロンズカラー
本来TYPE-RSの標準ホイールはBBSの19インチ鍛造ホイールです。
カラーはガンメタ。
でもこれ、

明らかにブロンズです・・・。
SPIRIT R用のヤツなんです。

疑問② 後尾の「MAZDA」エンブレムがない
後尾左側の「MAZDA」エンブレム。
Mullerの知る限り、RSを含め通常のRX-8には必ず付いてます。
でも最近気づいたんですが、


ウチのマシンには付いてない・・・。
付いてないのはSRIRIT Rだけです。

疑問③ 初登録が2011年10月
ディーラー試乗車ということですが、斜陽、というか落日の車種であるRX-8をそんな時期に新たに登録するでしょうか・・・?
ちなみにクルマ自体は神奈川県のマツダのお店からやって来ました。

上記から推測するに・・・
①試乗車としてのSPIRIT Rは手に入りにくいのでディーラーが雰囲気を伝えるためにそれらしく仕上げた。
②実はユーザーカーで、「なんちゃってSPIRIT R」に仕立てられていた。
③実は市場に流出したSPIRIT Rのプロトタイプだった。


①の可能性が一番高いと思います。
登録されたのがちょうどSPIRIT Rの発売直近というあたりがいかにも・・・、という感じ。
そうなるとMAZDAエンブレムを剥がしたということになるんですが、後尾左側に何かが付いてた痕跡が一切ないんですよねー・・・。
それにホイール替えてエンブレム剥がすぐらいなら一緒にR同様にキャリパーも赤く染めるでしょ?
②はマツダ直営店なのであり得ないとは思いますが。
もしも③だったら拍手喝采ですけどね(;^ω^)
また、最長でもわずか半年(2011年10月登録~2012年4月中古で購入)という期間の試乗で不人気車のRX-8が1600kmも走るのか?という疑問もあります。

我が愛機よ、キミはいったい何者なんだ・・・!?
Posted at 2012/07/19 00:23:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 5 67
8910 11 121314
15161718 192021
22232425 262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation