• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

結果的に紀伊大島へ行ってきました。

結果的に紀伊大島へ行ってきました。今日は半ば愛機の写真撮影のために潮岬まで行ってきました。
気合入れてソニーのNEX-5持参ですヽ( ・∀・)ノ



行きはハネの威力を確かめるために海側から高速道で。
帰りはオートブリッピングへの慣れと、交換したハイビームバルブの威力確認のために高野山回りで。


* 行き *
(`・ω・´)ハネの威力は絶大です!
車線変更時の張り付き感がハンパないです。

くっそ~、みんな走行会ではこんな良いもん付けてたんか!
以前は自分も付けてたけどな( ´_ゝ`)

* 現地 *
さあ、ヽ( ・∀・)ノ撮影だ!
とデジカメの電源を入れると・・・
バッテリー切れ・・・。

・・・(; ゚Д゚)マジか。。。


何のために200キロ以上
走って(ノ`Д´)ノ彡┻━┻きたんやー!

仕方なくスマートフォンで撮影です・・・orz



予定が大幅に狂ったので、その足で紀伊大島へ渡ってきました。


スマートフォンだと工夫の幅が狭くて創作意欲が湧きませんねー。。。

* 帰り *
白浜方面から入山。
闇の山中を完全に一人旅です。
霧の中に佇む誰もいない闇色のごまさんスカイタワーが不気味でした・・・。
でもその不気味さが案外好きだったり。

オートブリッピングは使い方にややコツが要るみたいです。
シフトチェンジ自体はスムーズにいけるんですが、ブレーキからアクセルに踏み変えたときにギクシャクします。
ホンモノのヒール・トーでもよく聞く話ですが、同じような慣れが必要になりそう。
でも、少なくともリアタイヤがロック→スピンというリスクが回避できる部分で既に導入の意義はあったとは思いますけどねー。

さて、もう一つのお試しアイテムです。
最近新たに入れ替えたハイワッテージバルブ。

3000Kで視認性抜群のヤツです。
その威力は・・・!

・・・残念ながら劇的な変化はナシ!
もともと配光が正面主体でヨコの広がりに乏しいんですよね。
なので相変わらず回り込んだカーブが(´・ω・`)見えませ~ん!
2回ほどカーブに気づかず、そのまま直進してました・・・(; ゚Д゚)
今回はコーナリング性能や熟練度が上がっていたので回避できましたが、前回だとそのまま逝ってたかも(;^ω^)

最後に燃費の話です。
今回の走行のリッター燃費は約10.4km
ハネの空気抵抗を結構感じてたんですが、燃費への影響はそんなにない模様。
スロコンの設定はスポーツ・ノーマル・エコをまんべんなく試していたので燃費にはあまり関係していないと思われます。
Posted at 2013/11/08 00:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光とか | 日記
2013年11月05日 イイね!

愛機がアップデートしました(・∀・)

今日はオーバードライブのパーツだけ付けて南へ走るつもりでした。
ところがTRIALへ行ってみると3 Drive BLPも届いてたのでそっちもやることに。

ここでようやく公開です。
今回手に入れたNEWパーツとは!


















(・∀・)オーバードライブのGTウィング!


先の岡国でリアの安定をなんとか確保したいと思い、LSDに先んじて導入です(・∀・)
前車では突っ込みの安定性が格段に上がりましたが、RWDではさらに効果があるとか。

効きだけで言えばもっと他のハネもあったんですが、Mullerの考えるRX-8とは
「エレガントに乗りこなすクルマ」
であり、あまりハデにしたくない。
その点で今回の製品は他のに比べて小ぶりで、且つ曲面の多いデザインがクルマのイメージに合ってると思いました。
ちゃんと実走テストも重ねたモノらしいですしね( ´∀`)

そしてもう一つのパーツ、PIVOTの3 Drive BLP

これが予想以上の神でした・・・(; ゚Д゚)

さらにリアの車高を1センチほど上げました。
理由は排気のメインパイプが障害物に接触するから・・・orz

ま、ぱっと見には全く判りませんけどね(;´∀`)

純正ホイールを使えばもう少し上がるので、なんとか車検もクリアできそう・・・。

車高上げでリアが少し出やすくなりそうですが、ハネを付けたのでそこは問題はないかと思います。
また、相対的にフロントが下がることになるので、ハンドリングが良くなるという副産物がありました( ´∀`)


* 実走 *

速度域が上がるほどに安定性の高さが際立ちます!
以前のような不安な感じがしません。
これだよ、
この安定感だよ~・・・゚・(つД`)・゚・感激・・・


全体の雰囲気としては
ベタ---っと走り抜ける感じ。

今までとまるで違います(・∀・)

そしてハネ以上に感動したのがPIVOTの製品。
減速時に勝手にブリッピングしてくれるというモノなんですが、マジでやってくれます(そういう製品だ)。

ブレーキを踏み、クラッチを切ると
ウォン!
ヽ( ・∀・)ノおお!やってるよ~!

まるで手練(てだれ)になった気分です(;^ω^)
設定は「時速50km以上で0.2秒間、アクセルを30%アオる」、というところで落ち着きました。
ヘンなトルク変動なく、スムーズにシフトダウンできます( ´∀`)

さらに、何も期待してなかったスロコン機能ですが、コレが予想外の効果。
Mullerはアクセルを踏んだ瞬間に一瞬戻したり、途中で止めたりするクセがあります。
前車では超トルクが瞬時に立ち上がったため、それを相殺する動きをしちゃうわけです。
で、ここでスロコン登場。
スポーツモードの一番弱いやつ(SP1)にセットすることで、自分の相殺動作をさらに相殺することに成功しました(;^ω^)
PIVOTの3 Drive BLP、ヽ( ・∀・)ノイイです。凄くイイ!


今日は愛機の大幅なアップデートを果たせた一日でした( ´∀`)
次はLSDかな・・・?

******** 余談 ************************
TRIALで確認走行している愛機を外から見てましたが、ハネ付きのRX-8 RSはカッチョイイです。
走り去る時のFEEDマフラーの排気音もスバラシイ( ´∀`)
ビートたけしがフェラーリを買ったとき、弟子に首都高を走らせ自分はタクシーで後ろから眺めて楽しんだという話を聞いたことがあります。
その気持ちや気分がよく分かりましたねー。
Posted at 2013/11/05 23:46:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2013年11月01日 イイね!

第3のパーツが届きました。

第3のパーツが届きました。発注祭りの第3弾、ハイワッテージバルブが届きました。
前回のときは4550Kでも青すぎたので一気に3000Kです。
ここまで下げれば純正並み。
その上でのハイワッテージ化ですから、確実に明るくなるはず!
しかも(・∀・)純正より長持ち!
(計算上1.2~1.3倍)

と、勢い込んで帰宅後に交換しようと思ったのですがトラブル発生(; ゚Д゚)
なんと左手首を痛めてしまいました・・・orz

一定の角度以上手首を動かせません(´・ω・`)
遠因はシフト操作時にヘンな力のかけ方をしたからなんですが、仕事で数回に渡って痛め直し(?)、とうとうブロー状態に。。。
ギアをバックに入れるのが「勇気の要る作業」へと変貌しました・・・。
交換は当分お預けです(´・ω・`)ショボーン

さて、話は変わり、第1のパーツであるオーバードライブのアイテムに動きがありました。
オートブリッピング装置(3 Drive BLP)の到着を待って同時装着の予定でしたが、やっぱり(;^ω^)待ちきれずに
今度の休み(火曜日)に付けることにしました。

だいたい想像のつきそうなモンですが、まだ伏せておきます。
(・∀・)お楽しみに~!
Posted at 2013/11/01 00:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「車高調の見積もりを出してもらったら想定の1.5倍だった(*´Д`*)10年前はここまでしなかったよなー・・・(´・ω・`)」
何シテル?   09/09 14:36
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 89
1011 1213 1415 16
1718 1920 212223
2425 26 272829 30

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation