とても気持ちのいい日ですヽ( ´∀`)ノ
そんな今日はサイクリングの予定だったんですが、前日の残業で余剰体力を持って行かれたため短距離ドライブに変更しました。
とりあえず関西サービス近辺の山岳コースへ出撃。

とはいえ、一日中走り続けるようなトコでもないため、ぶっちゃけ時間余る・・・(;^ω^)
じゃあ、SAB行ってバックカメラでも付けてもらうか・・・!?
Mullerは後退する際、半ドアから身を乗り出して後輪を見ながらクルマを動かします。
ところがバケットを入れたために身を乗り出せなくなり、「勘」でバックせざるを得ない状態に陥っていました。
そこでバックカメラというわけです。
***************************************
所変わってSAB原山台。
うーん、パナのカメラがイイかなー・・・?工賃はどのぐらいかかるんだろ?
\21,600から・・・(; ゚Д゚)
商品の倍近いじゃん・・・orz
てことで止めました(;^ω^)勘で操縦します・・・。
でもこのまま帰るのもなぁ・・・と思っていたら
SUNOCOのエアコンガス添加剤が目に入る・・・。
そういえば入れてみたいと思っていたのだった。(・∀・)この機会にやってみるか!
製品2160円、工賃540円にて施工。
10分ぐらいでできました。
あとからいろんなレビューを見ると評判は上々のようです。
まー問題は自身がどう感じるかですが。
実際に2時間ほど走らせてみたところ、なるほど、確かにエアコンの作動音が静かになりましたね~。
「ミー・・・」とか「ウィー・・・」とか言ってたのが見事に黙りました。
加速時の抵抗感も減った感じがします。
エアコンをOFF/ONしてみましたが、差がほとんど出ませんでした。
つまり、作動時の抵抗が減ってるってことです。
工賃込みで3000円未満でこの効果はなかなかお買い得だと思いますよ( ´∀`)
「気がする」ってだけの可能性は否定できないので、いつものようにしばらく様子を見てから最終判断したいと思います。
Posted at 2015/04/23 23:59:25 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ