しました、っていうか、やってもらったんですが藤田エンジニアリングで(;^ω^)
朝イチに入庫して、作業の間に艦載機(折りたたみ自転車)で仕事へ。
ああ、今日は基本休みですから・・・。
自転車を漕ぎながら「ちょっとは曇ってくれたらいいのになぁ・・・」なんて思ってました。
そしたら期待どおりに雲が( ´∀`)イイネ
で、現地に着き、仕事を始めて少しした頃に雨雲レーダーを見ると・・・
(; ゚Д゚)雨来てるやん!そこまで望んでねーヨ!
降雨まで推定1時間。
ヤバイ!急いで母艦へ帰らないと!
てことでほとんど仕事できずに緊急帰還する羽目に・・・(;´∀`)
気づくのがあと15分遅れたら完全に降られてました。。。
文明の利器ってスバラシイですね・・・
ちなみに本日の自転車走行距離は約19キロでした。
**************************************
藤田エンジニアリングへ戻ってしばらくするとセッティング完了のお知らせが。
艦載機を格納してお店をあとにしました。
* セッティング詳細 *

オーダーは
フロント トー ゼロ / キャンバー 2度
リア トー 0.2mm~0.3mm / キャンバー 2.5度
でした。
フロントのキャンバーは少し足りない感じですが、右がどうしてもこれ以上寝ないんだ、というハナシを以前聞いていたのを思い出し納得。
それよりもリアのトーがヤバかったです。
調整前 左0.2、右2.0・・・(; ゚Д゚)ゼンゼン チガウヤン・・・
ともあれ、概ね納得の結果となりました。
**************************************
その夜、早速効果を試しに近所の山へ出撃しました(・∀・)
今回の調整での心配事としてフロントのトーをゼロにしたことによる悪影響がありましたが、結果としては直安に問題ナシ。
また、荷重が載った時のワンダリングも出ず。
フロントトーゼロ化とリアのおかしすぎるトーが是正されたことで加速時の抵抗感もなくなりました。
また、ハンドリングの機敏さもアップ。
さっきから何度も出てくる「トーゼロ」が効いている模様。
結果として全体のレベルがワンランク上がった感じですヽ( ・∀・)ノ
よし、いつもの慣れた山だったらもはや誰にも負ける気がしないぜ(`・ω・´)
とか言ってるとまた愛機を谷に沈めることになりかねないので、いい加減にしときます・・・(;^ω^)
Posted at 2015/05/14 22:29:15 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ