数日前、ついにスマートフォンを機種変しました。
思えば最初に機種変を企図したのが昨年夏前。そこから延々と悩み、迷った末の決断でした。
購入したのはSONY XPERIA XZ。
決め手はデジカメ性能です。
2300万画素裏面照射積層型CMOS、近接レーザー測距、マルチパターンRGB測光に5軸手ブレ補正・・・、デジカメ技術の集大成みたいなスペックにやられました・・・(;^ω^)
そんな端末の実力を試すべく、今日は夕景を撮影しに煙樹海岸へ行ってきました(・∀・)
その途中。
高天原周辺にて。
いまだ積雪タップリ。路面は塩タップリヽ(;´Д`)ノ
夕暮れ時に間に合わなくなりそうだったので広川から高速に乗ったのですが、両サイドの残雪が凄かったです。
和歌山って、こんなに降るところだったんですねー・・・(; ゚Д゚)
そしてなんとか日没直前に現地に到着。
それじゃあ、さっそく撮影を始めましょうか!
水平が出てないのはご愛嬌(;^ω^)
・・・(; ゚Д゚)
なにこれ・・・。
本格デジカメ真っ青な写りじゃん・・・(;´∀`)
フルサイズの画像をお見せできないのが残念。。。
あと、かなり使えそうだったのが「カラースケッチ効果」。
通常撮影。
効果使用。
解像度がFHDに留まるのが残念ですが、めっちゃスタイリッシュでとっても気に入りました( ´∀`)
そして帰る前に暗がりの撮影チェック。

高感度と手ぶれ補正の威力ですねー。
結論としては
「コンデジ死んだな・・・( ´_ゝ`)」
です。
画質は極上、操作性も悪くない。しかも通信機能があるので撮った側からサーバーへバックアップ。
望遠を欲しなければこれで十二分でしょう。
強いて不満点を挙げるとすれば、それは「ややムリをした広角レンズ」ですかねー。
歪曲収差はしょうがないとして、被写体によっては画面端が流れているのが判ります。
画角が24ミリ相当だったと思うんですが、これがせめて28ミリならもっと良かったかも。
個人的には無理せず30ミリ相当程度の画角があれば充分だと思うんですけどねー。
とはいえ、基本的には並みのコンデジがやられちゃうような実力でした。
カメラ以外の能力、あるいはモノとしての質感など、トータルで素晴らしい端末です。
XZはSONYの傑作機と言っていいんじゃないでしょうか。
これはまた当分機種変をせずに済みそうですねー( ´∀`)
Posted at 2017/01/26 00:23:33 | |
トラックバック(0) |
観光とか | 日記