マツダのディーラーに行ってきました。
目的はスカイアクティブX搭載のマツダ3。
今日がその発売日ってのは単なる偶然なんですが・・・。
RX-8はまだまだ乗り換えるつもりはないので、あくまでケーススタディとしての訪問です。
昔、ZZTセリカを失った時に「次」を何も考えてなくて困ったのでねー・・・。
X搭載機の件ですが、お店としてはまだ実機が来てないし、内部資料も充分でないようで、クルマのビジョンについての話がメインでした。
その話のスジから察するに、
「SPEC 2待ちかなぁ・・・」
て感じです。
イマドキのマツダって、ほら、マイナーチェンジで(;´∀`)別のクルマになるでしょ?
思えばRX-8だって前期・後期でエンジン別モノだったよねぇ・・・。
Xは初物だし、結局様子見かなぁ・・・?
様子見の理由は他にもあって、ディーゼルの4駆グレードにちょっと興味が湧いてきてたりします。
X搭載機のFWDグレードの価格でお釣りが来ちゃうんだもんなー。
4駆って、軽トラ以外ではまだ乗ったことないんで、その安定感てのを試してみたい。
あ、何にしても、万一買うなら絶対ファストバックですね。
************************************
その後、タイヤ館にて四輪アライメント。
予約のつもりで行ったら(; ゚Д゚)まさかの飛び入りOKでビックリ!
トーの適正化が目的で、調整後の数値は完璧に出てるんですが、それでもやっぱり軽く右へ流れるんですよね。。。
元々電動パワステ不具合の気配があるので、ミスアシストで流れてる可能性がある。
その場合、ギアボックス丸っポ交換なので10万オーバー確定か。。。
今後の懸案が一個増えました(´・ω・`)
そうそう、ささやかな冬備えも行いました。
ナンバープレートの位置変更。

2箇所ある取り付け穴を変更することで、ラジエーターに当たる風をちょっとだけですが調整できます。
気温が低い時期は過冷却になるので、これで多少マシに・・・(;´∀`)なってるのかな?
Posted at 2019/12/05 21:31:15 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ