愛機のRX-8が先週水曜日に戻ってきました。
本来ならその日に帰還の報告を上げるところだったのですが、体調が絶不調でそれどころではなく・・・。
で、ようやく半死人から脱却しつつあったところで今日の事態です。
今日は昼からエンジンとデフのオイルをSABにて交換。
その帰りに、クラッチを切った時に回転数が勝手に上がる「お釣り」がたくさん出るようになった気がしました。
元からその傾向があったので「たくさん」という表現になるのですが、対処としてはスロットルの清掃です。
長いこと預けてたし、その必要性はあるだろうな、と感じました。
*************************************
やろうと思いつつ、相変わらず体調がイマイチなのでグズっていましたが、夜になって一念発起。
スロットルへのアクセスのためにインテーク系を外していると何か様子がおかしい・・・。
(; ゚Д゚)うおぃ!これって!!?
ジャバラ内はまさに阿鼻叫喚の状態・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
エアフロにも被弾。
溜まっているのは透明な油です。ブローバイではなく、明らかにエンジンオイルの逆流。
その原因は
言うまでもない。
最も被害が深刻だったのがインテークフィルター。
13,000円もするSprint Filterの乾式フィルターです。
下部2センチぐらいの幅で含浸被害を受けました。
エアフロクリーナー大量噴射で油分を抜いたつもりですが、そんなもんで行けたかどうか・・・(´・ω・`)

性能に影響なければいいですが。。。
スロットルにも飛沫が付いていたので、多かれ少なかれインマニ以降へもオイルが行っている可能性が高いです。
が、さほどの分解スキルを持たないMullerとしてはスロットルまでが精一杯・・・orz
結局、この件全体への対処に2時間以上を要しました。
また体調が・・・(ノД`)・゜・。
対処後の様子。死屍累々・・・。
このような事態になる可能性は以前から感じてはいましたが、実際に発生するとは。。。
当日に気づいたのは不幸中の幸いだったと言うほかありません。
次回からはゲージの上から2つ目までで留めるように言っとかないといけないです。
以前に何度か自爆したこともあり、RX-8はオイルが非常に溢れやすいように思います。皆さんも気をつけましょう・・・。
Posted at 2021/06/10 00:59:40 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ