台風が過ぎ、結局夏が戻ってきました。
気温があと2度低ければかなりマシになると思うんですが、手抜きする気はないんでしょうねー・・・(;´・ω・)
さて、今回はフォグの色を変更してみることにしました。
従来は定番のイエロー光でしたが、黄緑光に変更です。
YAHOOで購入した3980円の製品。左がそれ。

強制空冷式はコンパクトなので交換作業が楽ちんです(´∀`)
これが照射光。
薄い黄緑です。
12000lmということですが、色合いのせいか、そこまでの明るさは感じません。
と言っても、従来機の3100lmよりは明るく見えます。
走行してみたところ、5000KのHIDとの合成光は結構クールな感じになりました。
が、何というか・・・違和感・・・?
イエロー光と5000K HIDの合成はわりと暖色系(ゴールドっぽくなった)で違和感なかったんですが、今回のは妙に不健康に見えます。
言ってしまえば、お化け屋敷で幽霊を照らしているような色あいです(;´∀`)
ハイビームのLEDが4500Kで暖色なので、さらに違和感が・・・。
緑系は眼の感度が良いということで、見やすくなると思ったんですが、それ以前の問題ですかねー・・・。
しばらくしたら、結局元のイエロー光に戻ってそうな気がします。
*************************************
話は変わって、電探のマップデータを有料で最新版に更新しました。
最新型に買い換えようかとも思ったんですが、GPSによる事前警告があれば充分でしょ、ってことで。
機器ももったいないしねー・・・。
Posted at 2022/07/06 21:56:32 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ