本日は朝からTRAILにてブレーキホースの交換です。
今回はチューニングや異常発生ではなく、あくまで予防交換。
先日、クラッチホースが破れてひどい目に遭いました。
交換時期が同じだったので、こちらも可能性を否定できないための措置です。
特に問題のあったわけではないので、交換品は従来と同じくプロトのステンメッシュホースを使用。
今日は表でまったりとコーヒーを飲める気温でした(´∀`)
こういう気候は何か月ぶりでしょうか。
いい季節になったものです(´∀`)
このまま秋になってまた春が来る、というのが個人的に理想です。
*************************************
ここ1年ほど色んな不具合が発生しているため、一応下周りの点検もお願いしました。
結果は特に異常なしということで、下から見る限り、目視できるような明らかな問題は今のところなさそう。
*************************************
昼からは自宅で半年ぶりにスロットルバルブの清掃。
エンジン停止30分後にやろうとしたら金属が熱すぎてムリでした(;´∀`)真冬だったらそのくらいでいけるんですけどね。。。

冷たいと吸気管のジャバラが固くてやりにくいし、温間だと熱いし、結構やっかいなんですよねー。
ある程度冷めるまで待って作業開始。
11000キロ走った後にしては意外と汚れていませんでした。
インテークフィルターも結構キレイ。
これならムリしなくてもいいかと思い、エアフロセンサーは温度センサーだけ掃除してホットワイヤーには手出しせず。
故障リスクもありますからね・・・。
あとはボディを軽く水拭きして終了。
毎日こんな陽気なら色々やろうかと思えるんですが、もうしばらくしたら今度は暑くてたまらん!という時期が来るんですよねー・・・(;´・ω・)
Posted at 2023/03/09 22:55:47 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ