今日はキャタクリーンを投入してみました(・∀・)
これはキャタライザーを洗浄する効果を謳っている製品です。
思えばウチのマシンに付けているSARDのメタル触媒は10年オーバー。
排気臭がかなり強くて、触媒フリーと変わらないんじゃないかと思うほどです。
元は純正と同じかそれ以上の浄化性能があったはずなのですが・・・。
さて、この添加剤、ほかのと違って燃料が減ってから使うものなので投入するタイミングが結構難しい・・・。
用法としては燃料15リットル程度に対して1本(500cc)です。
満タンじゃないところが引っかけですねー。
投入したら20分ほど走ればOKのようですが、最終的に2時間・100キロほど走りました。
そうするとなんだか(・∀・)クルマが軽くなったような実感がある!
・・・って、
(; ゚Д゚)当たり前だー!
いつの間にかタンクがカラになってた。。。軽いわけですな(;´∀`)
5キロほど走って給油できたので良かったですが・・・。
ちなみにラスト1目盛りの残量は約7リットルでした。
あと50キロは走れましたねー。覚えておくと良いかも。
効果は現在検証中です。
直後の感想は「気のせい」もあるため。
ただ、敢えて効果を挙げるとしたら、
「排気の臭いが劇的に減ったようだ」
ということ。
昨日までは格納庫でしばらくアイドリングしていると目が痛くなる状態だったのが、今日戻ってからはそれがなくなりました。
これは感触とか感覚ではないのできっと間違いないです。
排気管から何か出てくるかもと思いましたがそれは特にない模様。
途中のグラスウールで止まってるかもしれないですが。
もし効果が確かならフューエルワンより良いかもしれない・・・。価格は倍近いですが。
とりあえず、明日からしばらく様子を見ることにします。
Posted at 2024/02/26 21:15:48 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ