いつものようにタイヤの空気圧を点検したところ、左リアの圧が他3輪より0.3キロも低くなっていました。
(-"-)こ・・・これはつまり・・・
刺さっとる・・・orz
しかもミゾ!スリップサインギリギリ!
これは09Neovaですが、去年9月中旬に入れたばかりのモノです。距離にして1万弱。
ちょっと短かすぎないか!?BSタイヤかよ。。。
さて、これから取りうる方策はいくつかあります。
*************************************
①タイヤを修理して頑張る
②リアだけ新品の09に交換
③タイヤを修理しつつ、保管中のホイール(ヨコハマRZ)に新たに09を入れて稼働状態にもっていき、現行のRZIIには普段履き用としてまだ手に入る08Rを入れる
*************************************
①は論外。
4月には岡国を走ります。
修理したタイヤでサーキット走行するのは危なすぎる。。。
フロントはまだ少しいけそうなので②は有力。
ですが、結局すぐに摩耗するのは一緒なのでちょっと。。。
現状では③が一番現実的か。
かつて検討したタイヤ2セット体制が図らずも実現します。
普段履きに08Rというのもややもったいないようですが、スポーツコンフォートはBSのS007Aでひどい目に遭ってる(半年もたなかった)ので使う気がしない。
ということで以下の方策に決定。
保管してある08R(ほとんどミゾなし)付きのRZをつなぎとしてリアに装着。
外したRZIIに付いている09を修理。
さらに09を2本注文して保管中のRZへ入れ、岡国ではこれをリアに付けて走行。
その後寿命を迎えたRZIIの4本の09は08Rへ換装してこれを普段履きとする。
さらに残りの保管中のRZ2本へは、次回のサーキット走行前に09を装着。
以降は<普段用RZII+08Rネオバ>・<サーキット用兼非常用としてRZ+09ネオバ>という体制を完成させる。
ちょっと複雑な流れですが、これで行こうかと思います。
問題は08Rがいつまで(あるいは今も)手に入るのかという点ですね。カタログにはかろうじて載ってますが・・・。
岡国に向けてパッドをプロミューのHC M1に変更しようと思ってたんですが、想定外の出費で延期せざるを得なくなりました・・・orz
さて、それじゃあこれから保管中のRZ+08Rネオバへ入れ替えましょうかねー。
重くて面倒ですが。。。
Posted at 2024/03/07 20:12:42 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ