• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

ひとまず愛機が戻ってきましたが

3週間前に左リアドアにぶつけられ、2週間前に修理に出しました。
そして今日、ようやく愛機が帰還。
ただし
直ってないですが(;´Д`)

部品が無いとかで。
しかも早くて6月半ばって。。。


管理不明な所にそんな長期間置いとけねーよ、ということで部品が入るまで手元に戻してもらいました。
さらに1か月このままなのか・・・(-"-)何の嫌がらせだよ

話変わりますが、代車インプレッサで新しい知見を得ました。

これはつまり、430km走ったらそのうち1時間40分ぐらい信号待ちしてるってことです。
アイドリング燃料めっちゃもったいないですね・・・。
愛機RX-8でも、待ち時間の長い信号ではエンジン止めてますが、わりとタメになってる気がします。
Posted at 2024/05/27 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年05月08日 イイね!

ついにロービームのHIDをLED化(・∀・)

長年の夢だったロービームのLED化をついに(・∀・)実現させました!

ロービームは元々HIDなんですが、防水キャップの周辺にクリアランスがなく、様子見を続けてきました。
そんな折、ワンピースタイプでD2Sの(信頼できそうな)LEDバルブを発見したので購入。

おせち料理が入ってそうな豪華なつくりの箱です。
「信玄」の「兜」という製品。

中身がこちらです。

非常にコンパクトですが、これで2灯合計12640lmとのこと。
端数の640だけでも安いハロゲン球1発分くらいあります。
純正HIDバーナー2灯でせいぜい7000lmなので、それと比べても相当な火力です。

交換に際しては覚悟が要りました。
ホイールを外す・インナーフェンダーをめくるという面倒がある上、最大の難点がコレです。

防水キャップ。
これが毎回メチャクチャ固くて全然動かない(;´・ω・)

結局2灯の交換に1時間以上かかりました。。。
過去にこの部分を、色んなメーカーから出ているLEDバルブ用オプションのラバーキャップに換えてしまうという手も考えました。
でもインナーフェンダーとの干渉で穴が開くリスクがあるので止めた覚えがあります。

比較のため、昼間ですが片方交換時点で写真を残しました。

運転席側がLED。
助手席側HIDは太陽光が反射しているので分かりづらいかもしれませんが、全然違います。

夜になって照射してみたところ。

両方LEDです。片側づつの比較をやる余裕がありませんでした(;´∀`)
照射光に影が乗ってくるのがLED球の泣き所です。
これを気にするかどうかですね。ウチの場合はフォグの照射光が隠蔽してくれるので気にしません。
光量は感覚で2倍くらいになったように感じます。

今後は実走で感触を確かめていきたいと思います。
Posted at 2024/05/08 21:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「左手首の骨折古傷を痛めました。半年に一回くらいやってます。外したホイールを持てませんが、タイヤリフターのおかげで何とか・・・。そもそもそんな腕で作業するなって話ですが(;´∀`)」
何シテル?   07/29 23:22
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation