• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

今度は車検でドック入り

ついこの間、抑留から解放されたばかりの愛機ですが、今度は車検のためにドック入りです。

代車はノート。

代車の常としてそれなりに汚れていたため、とりあえず窓を拭きました。
代車やレンタカーは、特に内窓がノーメンテの場合が多く、汚れであからさまに白く濁っていることもザラです。
ボディはともかく、窓は絶対にキレイにしておかないと夜や日没・早朝時に乱反射で真っ白になって超危険!

完了は最短金曜の予定ですが、迎えに行けるのはたぶん週明け。
できれば土日のどっちかで時間を作って行きたいところです。
Posted at 2024/09/24 18:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

RX-8のいる生活が戻ってきた

RX-8のいる生活が戻ってきた一昨日のことですが、修理で3週間不在だった愛機RX-8が戻ってきました。
最終的に修理全体にかかった時間はなんと4ヶ月です。
(不在だった期間は約2か月)
修理の原因は2度のもらい事故。
さんざん嘆いてきたので、もはやこれ以上言うまい・・・(´Д`)

まずはぶつけられた場所。

リアドアは交換、リアフェンダーは板金です。
破損個所は全く判りません。判ったら大変だ(;´∀`)

長期抑留による夏の紫外線暴露ダメージは無視できません。
おかげでレンズがアメ色に・・・(ノД`)・゜・。
これも賠償してくれ

近々磨き直しです・・・(;´・ω・)

ボディにも当然紫外線ダメージやオイルミストの頑固な汚れが残っているため、年に何度もやらない洗車を実施。
洗浄にはコンパウンド入りのカーシャンプーを使いました。
そのあと黒樹脂パーツの復元ケアとエアコンのスチーム消臭。

本来ならGTウイングのクリア塗装も壊滅のはずでしたが、この機会に塗り直してもらいました。もちろんここは自費です。

ヌメっとした光沢が素晴らしいです(´∀`) 厚めに塗ってくれたそうです。

再塗装で無くなったステカも貼り直しました。
前回は3次元曲面に貼るのが難しく、シワが入ってしまいましたが、今回はそれを踏まえて工夫しながら貼りました。


なかなか上手くできたと思います(´∀`)

長期間ただ悶々と待っていられなかったので、新たな電探をストレス買いしちゃいました。

ユピテルのYK-100Tです。(元は同社LS730)
GPSセンサー部が自前のL字ステーに隠れていますが、実用上、受信感度に問題はありませんでした。
買い換え理由は誤警報の多さ。
付近にマツダがいると鳴りやまず、特に高速道路ではウザすぎて電源を切るから付けてる意味がない(;´∀`)
今回はこのウザイ振る舞いが劇的に改善されています。(詳しいレビューは使い込んでからパーツレビューに上げます)

ここまでを半日でやりましたが、超汗だくで疲れ果てました。。。
翌日の仕事に響いたのは言うまでもありません。

帰還当日にブログに上げられなかったのもそのためです。

さて、これでようやく元の生活が戻ってきたわけですが、このあと車検のため24日に再びドック入り予定・・・。
Posted at 2024/09/14 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月09日 イイね!

葉桜の吉野へ行ってきました

今日はあっつい中、吉野へ行ってきました。
涼ではなく落ち着きを求めて。


この時期の吉野は閑散としています。
紅葉や桜満開の時期とは完全に別物。


自宅からも遠くないし、落ち着きたい時には好適な場所です。
とあるお店が「千と千尋」のBGMを流していてナイスチョイスでした。


何年か前に来た時には既に工事をやってましたが、まだやってました。
28年までやるみたいです。

今日はちょうど昼飯時になるように到着時間を調整していました。
葛うどんを食べたかったので。



お店は風がよく通ってめっちゃ涼しかったです。
冷房が入っているわけでもないのに、外が30℃超えなのが嘘みたいです。

ここで夕方まで昼寝したい気分になりました・・・。いやマジで

昼食後は蔵王堂へ向かいます。



公私ともに最悪なこの状況の改善をお願いしました。

このあと、黒滝の道の駅にも寄る予定でしたが、昨晩眠れなかったこともあって体力が切れてしまい、そのまま家路に。

9月も半ばになろうというのに今日も極暑でした。

改めて思います。
「冬なんてきっと来ない」
Posted at 2024/09/09 19:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光とか | 日記
2024年09月07日 イイね!

愛機の帰還日程がなんとなく分かってきた

8月中旬に信号待ち中、軽トラにノールック衝突されて愛機を修理に出して間もなく1か月。
それ以前に5月初旬にも駐車中にノールック衝突された分も直っておらず、そこから数えると実に4ヶ月も引きずったままの複合案件だったりします。
ようやく両方直せる状況になったものの、いつ戻ってくるのか不明。
保険で出ている代車の期限や10月に迫る車検の期限などもあり、考え始めると寝られなくなっています。

さすがにこのままでは心が闇色に染まってしまうので、普段はやらないようにしている催促連絡をしてみました。
その結果、来週中の帰還が内定しているようです。
自身の仕事都合もありますが、早くて木曜夜、たぶん土曜朝になる気配。

レンタカー屋からも早くクルマ返せコールがあった模様です。
TRIALさんは取次ぎしているだけなのでどちらも流れ弾なわけですが・・・。

今は色々用意して愛機の帰還を待ち受けているところです。

1ヶ月間、この猛暑の紫外線・赤外線を浴び続けていると思われ、ボディはともかく内装の劣化が非常に心配です。
Posted at 2024/09/07 22:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「重症化の気配あり。悪化する一方。」
何シテル?   08/02 20:48
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8 910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation