• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

ヘッドランプ磨き

今日は夏の長期修理抑留(度重なるもらい事故による)で飴色に変色したヘッドライトレンズの磨きを行いました。

こちらが変色してしまった助手席側レンズ。

写真だと判り難いですが、実際に見ると気分が萎えるレベルの変色です。
一方の運転席側は以前にユニットごと一度交換しているのでまだ銀色を放っているためメンテ不要です。

で、これを研磨製品「眼神」の研磨剤で磨いたのですが、どうにもキレイにならない。
以前に結果的に2重施工して出来た分厚いコーティング層が落ち切りません(;´・ω・)

そこで思い出したのが魁磨き塾の研磨剤。
奥に保管してあったのを忘れてた。

コイツの研磨力はかなりの威力を誇ります。
同梱のコーティング剤はアレでしたが(;´∀`)

しばらく磨くと黄色い汚れが大量に落ち・・・
(・∀・)だいたい復活!

完璧ではありませんが、素材がそもそも変色し始めているのでここまで来れば合格です。
これに眼神のコーティング剤を(今度はムラにならないように注意して)塗布して完成。

左が新しく健全なレンズで、右が今回磨いたレンズです。

さすがに新品同様というわけにはいきませんが、「絶望的に残念な状態」から「ちょっと残念な状態」へと改善しました。

**************************************

今回の変色事件に関して言えば、大きく変色していたのはコーティング層でした。
つまり「本体の代わりに変色していた」ということになります。

思えば今まで試してきた無数のコーティング剤も同じ感じだった・・・。
レンズのコーテイングとはそういうものだと思ったほうが良いのかもしれません。
Posted at 2024/10/24 19:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年10月16日 イイね!

タイヤを街乗り用に換装しようと思ったら

岡国から帰宅したあと、ネオバを温存するべく街乗りタイヤと交換を行おうとしました。
が、フロントを1本外したところで変心しました。


これをそのまま保存するのはアカン気がする・・・。

速いクルマを避けたときにデブリの海を通ってしまった模様。
遅い車の宿命です・・・orz
通勤で転がしたくらいで取れるかなぁ。。。
Posted at 2024/10/16 23:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット場外 | クルマ
2024年10月16日 イイね!

岡国を走ってきました

岡国を走ってきました今日は岡国へ行ってきました!
前回はオイル漏れ発覚で辞退を余儀なくされたためリベンジです(`・ω・´)


Mullerの参加する走行会はいつも雨に見舞われる傾向にあるのですが、今回は走行前に止み、最終的には夏のような空になりました。

こういう眺めは大好きです(´∀`)




走行は30分x2枠参加しました。
結果はいつも通りイマイチ、というか全然でした。ベスト2分7秒フラ。
以前どうやって1分55秒なんかで走っていたのか、もはや自分でも分かりません(;´・ω・)
多分ね、山を走る延長線上でしか走れてないんだと思います。
マージンを莫大に取りすぎているというか・・・そんな感じ。


ハード面で言えば、今回は水温が早期に100℃を超えてきました。
どうやっても1周もちません。裏ストレートで限界が来ます。
RX-8は105℃くらいまでは行けるんだという話もあったように思いますが、102℃まで行ったら諦めました。
まあ、それがなくてもせいぜい5秒切る辺りが限界だったと思いますが。

冷却液が43000キロ使ってるので性能が落ちているか、または25万キロ無交換の電ファンが弱っているのか、あるいはその両方・・・?
何にしても元々冬の間に両方とも交換するつもりだったので、もっと早くやっときゃ良かったのかも。

*************************************

前回セントラルを走る時も、「今回で終わりにしよう」と思っていたのですが、やっぱりまだ止められない感じがします。
せめて2分切りくらいはやっておきたい・・・。
Posted at 2024/10/16 23:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月13日 イイね!

バケットの座面クッションを買い換え

バケットシートの座面クッションを買い換えました。
純正がヘタったので、ホームセンターで買ったスポンジを加工して入れていたものの、純正とは違うので結局短期間で再びヘタってしまいました。
レカロの純正品も買おうと思えば買えるみたいですが、機能性アイテムを使ってみようと思い、他社製を買ってみました。

エムリットフィルターの「CLING AIR」という製品です。

色合いがシートと全然違うので違和感ありですが座ったら判らないので気にしない。

置いてみたところシワというか、たるんでしまってます(;´・ω・)

これも座れば関係ないものの、改善できるならそうしたい。
そう考え、純正クッションのスポンジを抜いて入れ換えてみました。

一目ムリ(;´∀`)

CLING AIRはカバーに入っていない仕様なので一回り大きく、カバーに対しては寸法が合わない。。。
まあいいか。座った感じ、違和感ないからカバーに入れるのは止めよう。

クルマを走らせた感触としては、乗り心地が少し良くなった感じがします。
ただ、元のクッションがヘタっていたので、はっきり言ってよく判らなかったりする・・・(;´∀`)
今度岡国行くので、ロングドライブの実感も確認できると思います。
とりあえず今のところバケットシートの本分を損なうようなことはない模様。
Posted at 2024/10/13 13:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年10月11日 イイね!

タイヤをDZ102から09ネオバへ換装

走行会はまだ5日先ですが、諸事情によりタイヤの換装をする時間が今夜しかなく、やむなく・・・(;´・ω・)通勤に09か・・・勿体ねェー。。。


このテの作業はなぜか夜間に行うことが多いです。
暗がりで普通にボルトとホイールの穴を合わせるのは至難。
そんな時にめっちゃ役に立つのがタイヤリフターです(´∀`)



*************************************

先日、油脂類交換やブレーキパッド換装も終了しており、あとは行くだけ(`・ω・´)
Posted at 2024/10/12 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット場外 | クルマ

プロフィール

「重症化の気配あり。悪化する一方。」
何シテル?   08/02 20:48
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678 910 1112
131415 16171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation