• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

タイヤ裏組み

ということで、明日の準備を兼ねてHALでリヤタイヤの裏組みをしてもらいました。

ちなみに裏組みは初めてだったりします。
今までは片減りしようが、終わるまでそのまま使い切っていたのですが、最近タイヤが減らないこともあって、組み替えてみました。
少し気になるのは、リアのグリップが落ちてスピn...いや、やめておこう(笑)

あとは先日のトー変更が挙動にどう影響するか、いくらシリーズ順位が変わらないとは言え、ぶっつけ本番で根拠のないセッティング変更はマズいですかね~。
鈴鹿南は高速から横Gかけながらブレーキングするので、ちょっと危険な賭けのような気もします。
まぁ、雨でも降らなければそうそうリカバリに苦しむ事も無いでしょうが。

とりあえず今年最後です。
後は、練習会とか、CARBOYのとか(G6フェスと同日みたいですね)、気が向けば参加してみようと思います。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/09/26 19:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 19:58
練習でスリック化するまで使うので、裏組みは2~3回やりますね(^-^;)
トーの変更がいい結果に繋がるといいですね♪
明日は悔いを残さないように思い切り攻めて下さいね!
(でもコケないように注意して下さいね!)
コメントへの返答
2009年9月26日 20:43
結構やってるんですねー。
FFの頃はフロントが減ったらリアを前に回して、リアに新品を入れるような事をしてたんですが。

トー変更は根拠がないので、とりあえずデータ取りです(^^;
それに転けても来年までは時間ありますし(ぉぃ
2009年9月26日 20:53
参考までに、サイドスリップは色々試しましたが、0が一番速くって、OKラインの中ならあんまり変わらないって感じですね。後は好みでOKライン内でインかアウトにするくらいかなと。

名阪で練習会等ある時は呼んでください!まさに来年に向けてって感じですね。
明日はお互いこけないようにがんばりましょう~^^
コメントへの返答
2009年9月26日 21:08
アドバイスどうもです~。

ぱっと探したところ、Cコース練習会は、
10/17とか、
http://www.fineart-co.jp/file/23/20091017.html
12/30とか、
http://iwaihoken.net/html/gymkhana.html
ありますね。どっちか行きますか?
2009年9月26日 21:10
10/17とかいいですね~。
ちょうど会社から逃げようかと思ってる1週間ですw
また明日打ち合わせしましょうw
コメントへの返答
2009年9月26日 21:11
了解です。
私も10月はイベント無しなので都合良いです。
LAP+無料貸し出しもありますしね。
2009年9月26日 21:17
というか、年末は九州帰ってる可能性大ですねw
LAP+も体験できるなんて最高ですね!

ぜひぜひ行きましょうね!!
コメントへの返答
2009年9月26日 21:18
では、また明日。
2009年9月26日 23:16
BSにしてから裏組みしなくなりました(あたりまえですが・・・笑)

ラジアルで裏組みするとサーキットでは極端にタイム落ちますね・・・。
当たりがついてしまえば良いのですが。
Sタイヤなら2~3本走れば良いかもですね。
(競技終わってる・・・?)
コメントへの返答
2009年9月27日 21:24
BSはIN/OUTSIDE指定ですか...

裏組みの結果は、練習走行から全く問題ありませんでした。
ちょっと期待はずれ。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation